「寒いのでシチューを食べてあったまりました。(1年生)」
11月17日(水)の献立は「コッペパン(マーマレード)・きのこのクリームシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・りんご」でした。
きのこのクリームシチューは、具材に鶏肉、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、にんじん、たまねぎ等が入った、牛乳や生クリームを使用したシチューでした。 きゅうりのバジル風味サラダは、茹でたきゅうりをバジル、砂糖、塩、ワインビネガー、しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングで和えたサラダでした。 りんごは、青森県産のジョナゴールドが1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の給食の見本です。 下段の写真は、シチューを煮込んでいる様子です。 喫食後の児童の感想には「寒いのでシチューを食べてあったまりました。(1年生)」「エリンギが好きなので、きのこが入ったシチューが美味しかったです。(5年生)」等がありました。 明日の献立は「ごはん・牛乳・焼きししゃも・五目汁・きんぴらごぼう」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「だしや野菜のうま味が感じられて美味しかったです。(5年生)」
11月16日(火)の献立は「ごはん・牛乳・さごしのおろしじょうゆかけ・さといものすまし汁・大豆の煮もの」でした。
さごしのおろしじょうゆかけは、蒸し焼きにしたさごしに、だいこんおろし、みりん、しょうゆで作ったおろしだれをかけた焼き魚でした。 さといものすまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしで、さといも、はくさい、にんじん、たまねぎを煮、仕上げに塩、しょうゆ、青ねぎを加えて仕上げた汁ものでした。 大豆の煮ものは、だしで大豆とひじきを炊き上げ、砂糖、みりん、塩、しょうゆで味付けして煮含めた煮豆でした。 上段の写真は、本日の給食の見本です。 中、下段の写真は、出来上がったすまし汁と、大豆の煮ものです。 喫食後の児童の感想には「おろしじょうゆが、さごしと合っていて美味しかったです。(5年生)」「さといものすまし汁は、だしや野菜のうま味が感じられて美味しかったです。(5年生)」等がありました。 明日の献立は「コッペパン(マーマレード)・きのこのクリームシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・りんご」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会団体演技4,5,6年生
4年生は「恐怖と熱狂のダンスパーティーへご招待」、5年生は「完全燃焼! 鶴南ソーラン」、6年生は「Fly so high」のテーマで団体演技を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会団体演技1,2,3年生
1年生は「みんなを幸せに」、2年生は「さきほこれ! 2年の華」、3年生は「OLA!! 〜君に会えてよかった〜」のテーマで団体演技を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度運動会を行いました
11月14日(日)全学年そろっての運動会を、家族の人にも見てもらいながら実施しました。
開会式は入場行進の後、校長先生から「みんなの気持ちをつなぐ運動会にしましょう」というお話があり、児童誓いの言葉などがありました。 続けて赤白組の応援団が、熱い応援合戦を繰り広げました。 運動会が終わった閉会式では、教頭先生から各学年のがんばりをほめていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|