教職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターと連携し、調査を行った結果、濃厚接触者として特定される児童・教職員はいませんでした。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 3月7日(月) きりん組と4年生の交流![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の◯?クイズ、ボール運び、リレー、しっぽとり鬼など、盛りだくさんの内容を考えたり、工夫したりしてくれて寒さに負けずに体を動かして一緒に遊ぶことを存分に楽しむ姿が見られました。 優しく、楽しく遊んでもらったことで、小学校への期待が更に高まったと思います。4月からよろしくお願いします。 3月7日(月) 給食
今日の献立は、
〇えびのチリソース炒め 〇中華がゆ 〇はっさく 〇コッペパン(バター) 〇牛乳 「中華がゆ」は、肉団子を使った児童に好評な献立です。チキンブイヨンとごま油で中華らしさをだしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(月) 児童朝会の様子
児童朝会の様子です。今日は、絵画コンクールの表彰がありました。今週の週目標は、「進んでよいことをしよう」です。今年度も残すところ、6年生はあと10日、1〜5年生は12日となりました!
![]() ![]() 3月4日(金) 給食
今日は『卒業祝い献立』でした。
〇手巻きごはん (牛肉の甘辛煮、ツナソテー) 〇すまし汁 〇いちご 〇牛乳 でした。 手巻きご飯は、牛肉の甘辛煮とツナソテーとの2種類の具をごはんと一緒に焼きのりで巻きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|