まん延防止等重点措置時における学校の施設開放について 1月26日
区の3事業、学校体育施設開放事業、生涯学習ルーム、はぐくみネットの方々へのお知らせです。
大阪府では、1月27日(木)〜2月20日(日)まで、まん延防止等重点措置が実施されます。日吉小学校においては、区の3事業について、まん延防止等重点措置の期間は、学校施設の利用について自粛をお願いいたします。 区の3事業の方々には、活動ができず、ご不便をお掛けしますが、どうかご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 1月26日 新型コロナウイルス感染症における教職員の感染について
本日、本校の教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
すでに、保健福祉センターと教育委員会との連携により、濃厚接触者の特定作業や校内の消毒作業を完了し、校内の安全を確認しております。 保護者の皆様には、ご心配をおかけしますがご理解賜りますようお願いいたします。 校長 山本 勝巳 5年生は2日間学年休業
本日、5年生で、児童本人やご家族が、PCR検査を受検、または、濃厚接触者で自宅待機となる欠席が多く見られました。
欠席状況や感染状況をもとに学校医と相談の結果、5年生の4クラスは、明日27日(木)より28日(金)までの2日間、学年休業とする措置をとらせていただくことになりました。この期間中は、いきいき活動にも参加できません。急なことでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 明日と明後日の学習課題については、明朝9時頃にメールとホームページでお伝えします。 なお、次の登校は、31日(月)です。 <重要> 新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関して、
児童本人だけでなく、家族の方がPCR検査、抗原検査を受けることとなった場合は、学校へ登校することはできません。検査の結果が出るまでは出席停止扱いとなります。 また、 児童本人、ご家族の方が濃厚接触者であることが判明した場合も、学校への登校はできず、出席停止扱いになります。濃厚接触者の疑いがある場合も、登校を控えて、まず学校への連絡をお願いいたします。 感染予防のため、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 お知らせ〜HP記事の更新について 1月25日(火)
現在、大阪市全体としてアクセスが集中しているため、ホームページがつながりにくい状態となっています。
大阪市として、学校のホームページ記事の更新については、 ・「新型コロナウイルスに関するもの」 ・「緊急のお知らせ」 以外は、更新を控えるように言われています。 日吉小のホームページにつきましても、当分の間、学校の様子などの記事はひかえるようにしますので、ご理解とご協力をお願いします。 |
|