入学式は4月7日(月)、始業式は4月8日(火)に行います。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全校行事
給食
保健
いろいろな学年
最新の更新
動画の上映を行いました。
令和3年度 卒業式
令和4年度1学期 主な行事予定
卒業式の予行を実施しました。
卒業を祝う会
栄養の学習をしました
栄養の学習をしました
6年 卒業式の練習
卒業祝い献立
3月8日(火)の児童放送
卒業を祝う会に向けて
休み時間の様子
3月になりました。
5年生 木版画の印刷をしました。
2月24日(木)の様子
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
正門前道路の交通法規について
正門前の道路は交通法規により「7時〜9時」「12時〜18時」は許可証等がある場合を除き、自動車の進入は禁止です。登下校時の児童の安全確保のためにも、必ずお守りください。
耳鼻科検診を行いました。
耳鼻科検診は感染症対策として講堂で実施しています。今日は4年生と6年生が検診をうけました。待っている時も静かに待つことができていました。1年生と5年生は18日(火)に受診済み、2年生と3年生は25日(火)に受診します。
プール清掃を行いました。
昨年度、一度もプールを使わなかったので、点検の意味もあり、プール清掃をおこないました。プール内部は藻などが発生していましたが、きれいに取り除くことができました。プールの外も高圧洗浄機で汚れをとりました。
3年生の様子
アゲハチョウの幼虫が大きくなり、さなぎになりました。通常は、さなぎの状態で10日〜2週間を過ごします。羽化するのが楽しみです。
理科「たねをまこう」の学習で、ホウセンカの種をまきました。ベランダに植木鉢を並べて、大切に育てていきます。芽が出るのが楽しみです。
Teamsの接続テストを実施しました。
10日(月)の午後と11日(火)の午前の2回に分けて、Teamsの接続テストを実施しました。ご家庭の方でもご協力いただきありがとうございました。
49 / 55 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:93
今年度:616
総数:452632
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/24
令和3年度修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教員採用選考テストやイベント情報
配布文書
配布文書一覧
五条小学校のせいかつ
令和4年度 五条小学校の生活
令和3年度 五条小学校のせいかつ(2学期以降)
Teamsマニュアル
Teams 児童用マニュアル
Teams 保護者用マニュアル
令和4年度新入生関係
令和4年度1年生 入学の手引き
事務室より
令和3年度学校徴収金の納入について
学校だより
学校だより 春休み号
学校連絡
令和4年度 就学援助制度のお知らせ
新型コロナウイルス感染症感染判明にともなう緊急下校について
五条小学校いじめ防止基本方針
1年学年だより
1年学年だより春休み号
2年学年だより
2年学年だより春休み号
3年学年だより
3年学年だより春休み号
4年学年だより
4年学年だより春休み号
5年学年だより
5年学年だより春休み号
保健だより
保健だより
ほけんだより 2月号
ほけんだより 1月号
保健だより 冬休み号
ほけんだより 11月号
ほけんだより8、9月号
ほけんだより6月号
学校基本方針関係
五条小学校安心安全ルール
全国学力学習状況調査関係
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果
学校協議会
令和3年度第2回学校協議会実施報告
令和3年度第1回学校協議会実施報告
大阪市教育委員会からのお知らせ
学校看護師さん募集について
携帯サイト