駆け足週間 (1) 「いっち、にぃ、いっち、にぃ」今日から31日まで、休み時間に駆け足週間に取り組みます。 新型コロナウイルス感染防止対策として全校児童を学年で2つのグループに分け、運動場が混まないようにしています。 2限目が終了するチャイムが鳴ると、3年生、4年生、6年生の児童が運動場に出てきました。運動委員会の児童が朝会台に立っていっしょに準備運動をし、音楽が流れると5分間の駆け足がスタートです。 まだまだ感染者数が減らない新型コロナウイルスです。マスクや手洗いに気を付けるとともに、運動をして体力や免疫力を高めることも大事ですね。 今日の給食「なにわうどん」
今日は「豚肉と野菜の煮もの、なにわうどん、プチトマト、黒糖パン、牛乳」でした。なにわうどんは、別に炊いた三角の揚げを加え、食べる時にとろろこんぶをのせて食べます。大阪らしいうどんで、児童にも人気がありました。
学級休業についてのお知らせ
2年1組保護者様
本日、2年1組の学習を再開しましたが、風邪様疾患等を含めて欠席者が未だ多い状況にあります。よって、校医先生と相談のうえ、本日2月7日(月)給食後下校(児童の帰宅が困難な場合は通常の下校時刻まで教室待機いたします。)、明日2月8日(火)〜2月10日(木)の3日間、本学級を休業いたします。 急な連絡ですが、保護者の皆様におかれましては、お子様の健康・安全管理等、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、いきいき活動も2月7日(月)〜2月10日(木)の期間は参加できません。 また、休業期間中に以下のような場合は、速やかに学校までご連絡をお願いいたします。 (1)本人または同居の家族に発熱等かぜ症状が見られる場合 (2)本人または同居の家族が、新型コロナウィルス感染症と診断された場合 (3)濃厚接触者となった場合 (4)PCR検査を受けることになった場合 その他、ご不明な時は学校へお問い合わせください。 各ご家庭におきましても、感染予防対策を引き続きお願いいたします。 月曜日以降の対応につきまして変更がある場合は、メール等でご連絡いたします。 大阪市立十三小学校 校長 林田国彦 期間中の学習課題については、以下をご確認ください。 2/8(火) ・漢字ドリル(書き込み)12、13 ・漢字ノート15 8〜14 ・算数教科書(書き込み)P126 ※丸付けをお願いします。 ・音読、九九(音読カード) 2/9日(水) ・漢字ドリル(書き込み)14、17 ・漢字ノート16 1〜7 ・算数教科書(書き込み)P127 ※丸付けをお願いします。 ・音読と九九(音読カード) 2/10(木) ・漢字ドリル(書き込み)18、21 ・漢字ノート16 8〜14 ・算数教科書(書き込み)P128 ※丸付けをお願いします。 ・音読と九九(音読カード) 2/11(金) ・漢字ノート「公」「園」 ・算数教科書(書き込み)P129 ※丸付けをお願いします。 ・音読と九九(音読カード) ※2/14(月)に持ってくる物 ・月曜セット ・時間割通り ・宿題全部 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について(2月4日)
保護者様
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常どおり学校の教育活動を行います。 本日(2月4日)は午後の授業も通常どおり行います。3年生〜6年生は午後3時40分頃に下校します。 いきいき活動もふだんどおり参加できます。 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 大阪市立十三小学校 校長 林田 国彦 3年生 体育「ボールを運ぶ作戦を考えよう」(3)フラッグフットボールは鬼ごっこからつながる運動の特性をもっており、「走る」や「かわす」といったおもしろさを味わうことができること。また子ども達がチームで作戦を考えたり、その作戦を練習したりする活動が学習活動の中心となることなどを教えていたきました。研究授業でも3年生の子ども達が、チームで話し合う場面や、生き生きとフラグフットボールを楽しんでいる姿が見られました。 研究討議会の最後には柴山先生から、阪神淡路大震災についての講話をしていただきました。柴山先生ご自身が阪神淡路大震災の被災をされており、そのときの体験を教員をされていたときには児童に、そして現在の大阪青山大学の学生にも語り継がれる活動をされています。 柴山先生が書かれる「明日も元気で来いよ」というお便りには、被災された経験と命の大切さを伝えたいというメッセージが込められています。柴山先生の貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。 |
|