4年生、合唱
3学期の初めから総合的な学習の時間で、「10歳の誕生日を迎えるにあたって、これまでのことを振り返り、これからのことを考える学習」を行ってきました。そのひとつとして、「いのちの歌」の学習をしました。学年全体での合唱は久しぶりでしたが、気持ちを込めて歌うことができました。機会があれば、VTRを見ていただきたいと思います。
![]() ![]() 卒業式(3/18)
18日(金)に卒業式がありました。新型コロナウイルス感染症対策として、来賓、在校生代表の5年生は参加せず、卒業生と教職員、保護者(同居家族2名まで)の卒業式となりました。また、証書授与は代表者1名のみと縮小した形で行いました。「よろこびの言葉、わかれの言葉」ではこれまでの小学校生活を振り返ったり、感謝の言葉をのべたりしました。また、式後は中学校進学にあたっての決意等を一人一人が語った映像が映し出されました。本校からは89名の卒業生が巣立ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊急連絡 「新型コロナウイルス感染症の発生について」
緊急連絡 「新型コロナウイルス感染症の発生について」
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので通常通り学校の教育活動を行います。 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。 なおこの件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 大阪市立木川小学校 校長 為野 省蔵 卒業式予行(3/16)
卒業式を18日(金)に控え、卒業式予行を行いました。当日は式に参加できない5年生が予行の様子を見学しました。卒業生はいい緊張感をもって、予行に臨んでいました。当日はきっと素晴らしい卒業式になることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会、見守り活動ありがとう集会(3/14)
本日、児童朝会と「見守り活動ありがとう集会」がリモートでありました。
朝会では校長先生から絵画で表彰された児童の紹介がありました。 その後行われた「見守り活動ありがとう集会」では代表児童が見守り隊の方々へ1年間の感謝の気持ちを述べ、全校児童で書いたメッセージカードを手渡しました。また、PTAからもマスクや消毒セット等が贈られました。 見守り隊の皆様、1年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |