今日の給食
11月12日の給食は「くじらの竜田揚げ」「豚肉とじゃがいもの煮物」「きゅうりの赤じそあえ」です。くじら肉は今や貴重な食材になりました。大阪市の学校給食では1年間に1回だけくじら肉がでます。
![]() ![]() 栄養授業(6年生)
6年生も栄養について学習しました。テーマは「バイキング給食にチャレンジしよう」です。栄養のバランスを考えたオリジナルの給食献立を考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養授業(5年生)
5年生は他校の栄養教諭の先生から栄養について教えていただきました。テーマは「朝ごはんを食べよう」です。朝ごはんを食べることの重要性について理解することができました。毎日の生活に生かしていってほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の様子(その13)
2年生の玉入れは「パプリカ」の曲に合わせました。かごに向かって懸命に玉を投げていましたがなかなか入らないですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の様子(その12)
ここから団体競技が始まりました。1年生は「チェッコリー」の曲に合わせて玉入れをしていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |