1年生の漢字学習(10/19)
1年生の漢字学習の様子です。ずいぶん画数の多い漢字もしっかり書いています。また、ノートの字も大変丁寧です。先生に花丸をもらってとっても喜んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(月)今日の給食
今日の給食は、
タコライス、もずくのスープ、焼きじゃがでした。 タコライスがとってもあま口でおいしくて、焼きじゃがの塩味と、とてもあっていておいしかったです。 5年生の稲刈り体験(10/18)
5年生は、今日は学習園で育てた稲を刈り取りました。大切にお世話をしたのでたくさんの稲穂が実りました。刈り取った稲は階段をうまく利用して、「はざかけ」をしています。おかげで、廊下は藁のいい匂いに包まれています。
![]() ![]() 2年生の町たんけん4(10/18)
広場で、地域の方が町のみなさんのためにある「いこいの家」について詳しく説明してくださいました。代表の子どもたちが、考えてきた質問をしっかりと発表することができました。広場の隅にあるコンテナは、「防災の時に使う大切なものを入れているんだよ」など、普段何気なく見ているけれども知らなかったことをたくさん教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の町たんけん3(10/18)
地域の「いこいの家」では、いつもお世話になっている地域の方が案内してくださいました。子どもたちへのメッセージが書かれたホワイトボードを喜んでみていました。館内は2階もあり、とても広く感じていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |