1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

総合的な学習の時間≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間では、「世界の子どもたちの権利について調べよう」という単元に取り組んでいます。
 世界にはいろいろな状況の国があり、その中で子どもたちがおかれている生活環境について、グループごとにテーマを設定して、自分たちでそのことについて調べる活動をしていました。

算数の学習≪2年生≫

画像1 画像1
 2年生の算数では、30センチものさしを使って長さを測りとったり、決まった長さの線を引く活動をしていました。
 
 長さを測る活動はこれから日常生活の中でもいろいろな場面で活かすことができると思います。

算数の学習≪6年生≫

画像1 画像1
 6年生の算数も習熟度別小人数指導で学習しています。
 
 分数をかける計算の仕方をこれまで習ったことをもとに考えていきました。
 

今日の給食 6月11日(金)

画像1 画像1
 今日のこんだては、「ごはん、いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、牛乳」です。
 「いわしてんぷら」は、冷凍のいわしてんぷらを油で揚げます。食べやすいようにたれを作り、てんぷらにかけています。骨ごと食べられることができます。おいしくいただきました。

今日の給食 6月10日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、「1/2黒糖パン、和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ、牛乳」です。
 「オクラ」は、夏が旬の野菜です。オクラのぬめり成分には、整腸作用があり、便秘を予防する効果があります。おいしくいただきました。     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 令和3年度修了式 
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査