2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

給食

 今日の献立は、わかさぎフライ、スープ、カリフラワーとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳です。大きな声で「いただきます!」を言って給食室に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景5

 5年生の体育です。タグラグビーのゲームをしていました。5年生も6年生に負けず劣らず迫力のあるゲーム展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景4

 2年生の英語活動です。「CONVENIENCE STORE」や「SUPERMARKET」など身近にある施設の英語名の学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび運動

 今日は、2・4・6年生です。最初、運動委員会の人たちのお手本を見て、前跳び2分間に挑戦します。途中で引っかかったりして止まってしまってもそこからやり直しをして2分間跳び続けます。初日だからか止まってしまっている子が多い気がしましたが、すぐに跳び始めて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景3

 3年生です。学習発表会の練習をしていました。それぞれのセリフや合唱など、全体通しの練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連