春はあけぼの 2
「春はあけぼの」「夏は夜」「秋は夕暮れ」「冬はつとめて」...当時の人々がどのように季節を感じ、その変化を楽しんでいたのかを想像しました。
そして、自分ならその季節のどんなところによさを感じるかを考えて、文章を書きました。 春はあけぼの 1
5年生の国語の時間です。
清少納言「枕草子」の冒頭部分を読んで、古文における四季の描き方について学習しています。 2年 生活科 むかしあそびをしよう
日本のお正月と言えば…ということで、むかしあそびをしました。
はごいた、コマ、お手玉、カルタなどなど…。 かんたんそうに見えて、やってみるとなかなかむずかしいものです。 ちなみにカルタは、「からほりカルタ」という、この地いきで作られたカルタです。 「カルタ、5まいとれたよ!」 「コマの回し方、教えて!」 みんなでコツを教え合ったり、いろいろためしたりしながら、楽しむことができました。 むかしばなしを たのしもう 2
「さるかに合戦」「つるの恩返し」「花咲かじいさん」などなど、子どもたちは知っている昔話を続々と見つけていきます。
みんな伸びあがるようにして手をあげています。当たったら前へ出て、絵を示しながら発表しました。中には、物語のあらすじを教えてくれる子もいました。 むかしばなしを たのしもう 1
1年生の国語の時間です。
教科書に描かれているいろいろな絵の中から、自分が知っている昔話をさがしています。 |
|