遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会(Teams)

久しぶりの児童朝会をオンラインで行いました。

校長先生からは、
梅雨についてのお話がありました。

梅雨は雨が続くのであまり好きではない人も多いと思いますが、

梅雨は、ゆたかな森をつくり、
ゆたかな森は、ゆたかな海をつくります。

その海が、わたしたちの食をゆたかにしてくれています。


雨の日は、
雨に感謝する気持ちも大切にして
教室でしずかにすごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場に笑顔

 2時間目終了後の休み時間、20分間という長い休み時間です。今日から運動場で休み時間を過ごすことが解禁され、待ちかねたように子どもたちが運動場に飛び出してきました。
 運動場に笑顔が数多くあふれ、運動場そのものも笑っているように見えました。梅雨の合間を縫って運動場で活動できてバンザイの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1年生)

芽生えてきたアサガオの双葉を
よくみて描きました。

気づいたことの発表も
しました。

どんどん大きくなってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科(4年生)

「いろいろな筆算のしかたを考えよう」

わり算の式によっては、
筆算の途中を省略できる場合があります。

どこを省略できか、
みんなで考えました。



画像1 画像1
画像2 画像2

算数科(5年生)

合同な四角形をかくために、
頂点の決め方について学習しました。

昨日のオンライン学習で学んだ三角形のかき方をさらに深めて
コンパスを使って合同な四角形をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31