1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今年度初 児童集会

今日は気持ちのよい朝空の下、今年度最初の児童集会が行われました。たてわり班での初めてのゲームです。班の仲間の名前を覚えて呼んでいくリレーです。
リーダーの六年生や、集会委員会が頑張ってよくまとめてくれたおかげで、スムーズに進んだと思います。今後も期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 おすすめの本の紹介

4年生の国語科の学習で、1年生におすすめの本紹介ブックを作りました。
喜んでくれたら嬉しいなと言いながら作りました。
休み時間に、1年生の教室へ届けに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 植物のつくりとはたらき

植物は日光が当たった方がよく成長するの理由を調べるために、「植物の葉に日光が当たると、でんぷんができるか」の実験をしました。
日光に5時間当てた葉にヨウ素液をかけると色が変化しました。
タブレットで写真を撮り、実験結果を分かりやすく記録していた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 植物の育ちとつくり

3年生は植物の育ちとつくりを学習しました。

昨日は、
ビニルポットから植物を出し、土を落とし、水で洗って、土の中はどうなっているのだろうかと、観察しました。
子どもたちは、想像していた根とのあまりの違いに「長い〜」「ほそっ!」などの驚きの声をあげ、じっくり観察しました。

今日はビニルポットから大きな学習園に植え替えました。
小さな入れ物から大きな畑にどのように育っていくのか成長が楽しみだと、ワクワクしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童 避難訓練 不審者

不審者侵入に対処するための避難訓練を実施しました。児童も教職員も真剣に取り組みました。めったに起こらないことだからこそ、どの避難訓練も真面目に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地