本日の給食を紹介します!/Introducing today's school lunch!

 7月5日(月)の献立は「ごはん・牛乳・ゴーヤチャンプルー・すまし汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ」でした。/The school lunch menu for Monday, July, 5th was "Steamed Rice, Milk, Bitter Gourd Stir-Fry, Sumashi-Jiru, Thick-Fried Tofu with Ginger and Soy Sauce".
 ゴーヤチャンプルーは、豚肉、にがうり(ゴーヤ)、もやしを炒め、塩、しょうゆで味付けした炒めものでした。出来上がったものに教室でかつおぶしをかけて食べました。
 すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、鶏肉、にんじん、たまねぎ、キャベツを加えて煮、塩、しょうゆで味付けして仕上げた汁ものでした。
 あつあげのしょうがじょうゆかけは、焼き物機で蒸し焼きにしたあつあげに、しょうが汁、砂糖、しょうゆで作ったたれをかけた焼きもの料理でした。
 上段の写真は、本日の給食サンプルです。
 下段の写真は、ゴーヤチャンプルーを仕上げている様子です。
 明日の献立は「おさつパン・牛乳・鶏肉と夏野菜のソテー・押麦のスープ・すいか」です。/Tomorrow school lunch menu is "Sweet Potato Bread, Milk, Sauteed Chicken and Summer Vegetables, Barley Soup, Watermelon".
 明日の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next day's school lunch.
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食を紹介します!/Introducing today's school lunch!

 7月2日(金)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切干しだいこんのゆずの香あえ」でした。/The school lunch menu for Friday, July, 2nd was "Steamed Rice, Milk, Chicken Grilled with Soy Sauce and Mayo, Mixed soup, Yuzu-Scented Dried Radish Strips".
 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼きは、料理酒、塩、しょうゆ、マヨネーズで下味をつけた鶏肉を、焼き物機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。
 五目汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしの中に、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、えのきたけを加えて煮、塩、しょうゆで味付けした具沢山の汁ものでした。
 切干しだいこんのゆずの香あえは、乾物の切干しだいこんを戻してから茹で、きゅうりと合わし、砂糖、塩、酢、しょうゆ、ゆずで作った調味液で和えた和えものでした。
 上段の写真は、本日の給食サンプルです。
 下段の写真は、青ねぎを加えて五目汁を仕上げている様子です。
 来週、月曜日の献立は「ごはん・牛乳・ゴーヤチャンプルー・すまし汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ」です。/Next Monday's school lunch menu is "Steamed Rice, Milk, Bitter Gourd Stir-Fry, Clear Soup, Thick-Fried Tofu with Ginger and Soy Sauce".
 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch.
画像1 画像1
画像2 画像2

建物解体による通学路変更のお知らせ

 7月1日より安全確保のため一部の通学路を変更しております。
 詳しくは、下記をクリックしてご参照ください。

 通学路変更 地図

「グラタンに入っているかぼちゃが、柔らかくて美味しかったです。(4年生)」

 7月1日(木)の献立は「黒糖パン・牛乳・かぼちゃのミートグラタン・スープ・オレンジ」でした。
 かぼちゃのミートグラタンは、具材にひき肉、かぼちゃ、たまねぎ等を使用したグラタンでした。ケチャップやウスターソースで味付けし、焼き物機で焼き上げました。
 スープは、鶏肉、にんじん、キャベツ等が入った洋風の汁ものでした。
 オレンジは、カリフォルニア産のものが一人に1/4切れ付きました。
 上段の写真は、本日の給食サンプルです。
 下段の写真は、焼きあがったかぼちゃのミートグラタンです。
 喫食後の児童の感想には「グラタンに入っているかぼちゃが、柔らかくて美味しかったです。(4年生)」「スープは、具沢山で具もスープも美味しかったです。(5年生)」等がありました。
 明日の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切干しだいこんのゆずの香あえ」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 救命講習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年、水泳学習の時期にあわせて年に一回実施している救命講習を本日実施しました。
 今年度は鶴見消防署の方に来ていただき、教職員を対象に講習していただきました。
 人体模型を使って、胸骨圧迫・AEDによる心肺蘇生等の練習をした後、講師の消防隊員の方々に、様々なケースを想定し、その場合はどのように対処すればよいか質問がたくさん出てくるなど、有意義な研修会となりました。
 事故がないのが一番いいのですが、万が一の場合に備えての準備も常に心がけておくことが大事だと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31