「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

本日の給食4月15日

画像1 画像1
ごはん、焼き鳥、みそしる、
きゅうりのゆず風味、牛乳

イングリッシュタイム

4月14日(水)

今朝は一年生にとってはじめてのイングリッシュタイムでした。
最初は「何が始まるのかな?」とプロジェクターで映し出される映像を見ていた子どもたちも、アルファベットの歌が流れると、まねしながらとても上手に歌っていました。

画像1 画像1

本日の給食4月14日

4月14日(水)

まぐろのオーロラ煮、ふくめ煮、
キャベツの赤じそあえ、牛乳

【まぐろ】(給食カレンダーより)
まぐろの脂質には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や脳の働きをよ
くするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。


画像1 画像1

春の生きものの観察

4月14日(水)

春になって様々な生き物が活動を始めています。また、校内のいろんな種類の植物が花を咲かせています。子どもたちは春の生き物探しをしながら、校内のあちこちにある植物をスケッチし、ワークシートに書き込んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食4月13日

4月13日(火)

黒糖パン、マカロニグラタン、レタスのスープ、
みかんの缶詰、牛乳

【グラタン】(給食カレンダーより)
グラタンという名前は、フランス語の「こげ目をつける」という意味の「グラティネ」や、「こげ目をこそげとる」という意味の「グラッテ」からついたそうです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31