メダカの飼育(5年生)気温も上昇してきて、現在の環境にも慣れてきたのか、産卵し始めました。 水草に産み付けられた卵は、そのままにしておくと、メダカの餌になってしまうので、別の水槽で、変化を観察しながら成長を見守っています。 赤ちゃんメダカの誕生を、みんなで願っています。 3枚目の写真には卵があるのですが、小さすぎて… 色づき始めましたトマトは、品種改良がされ、たくさんの種類があります。 今年度2年生が栽培しているミニトマトは、背丈があまり大きくならない品種のようです。 さて、味はどうでしょうか? 6月の玄関掲示(3年生)タイトルは、「カラフルなかさ」です。 一人一人が自分の思いに会った傘の模様をデザインしました。 カラフルで個性あふれる傘の花がたくさん咲いています。 梅雨のじめじめとした気持ちも吹き飛びそうです。 ヒマワリの種を植えました
校庭の学習園にヒマワリの種を植えました。
このヒマワリの種は、平成23年3月11日に発生した、東日本大震災で被災された宮城県大川小学校の児童の保護者の方が、「子どもたちが生きた証に」と、学校近くの高台に植えられたものの子孫にあたります。 保護者の思いを知った大阪市の教職員の方が、震災を風化させず、命の大切さを知ってほしいとの思いで、大阪市のいくつかの学校で受け継がれています。 このヒマワリの成長とともに、子どもたちの心に、防災に対して、また、命の大切にする気持ちも育ってくれたらうれしいです。 かけっこあそび(2年生)体育準備運動では、ストレッチをして体をほぐしました。 かけっこあそびでは、約20メートルの距離を力いっぱい走りました。 その後、その場でジャンプをしてからのかけっこ、座った状態(体育座り)からのかけっこ、後ろ向きに座った状態からのかけっこを行いました。 また、同じコースをスキップで、駆け抜けました。スキップは、はじめは慣れないお友だちもいましたが、次第にリズムよくできるようにもなってきました。 いろんな動きを組み合わせ、楽しく、思い切り運動することができました。 |