大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

緊急 7.14 下校時刻の変更

保護者様

激しい雷雨ですので、下校時刻を遅らせて、「15時頃下校」と変更いたします。
なお、保護者様で15時までに直接お迎えに来ていただける場合は、ご協力よろしくお願いいたします。15時以降は一斉に下校をする予定です。

雨雲の動きによっては、また変更があるかもしれませんので、メールまたはホームページをご覧いただきますようお願いいたします。

矢田西小学校の自然36 ザクロ

5月の中旬に枝先につく赤い花を紹介しました。現在は、枝から重そうに垂れ下がるザクロの実が見られます。やがて、実は皮がさけて、種が現れます。
画像1 画像1

7.12 児童朝会

☆校長先生のお話

「気持ちのよいやり取り」

クマゼミが鳴き始めました。いよいよ、梅雨が明けて、夏本番になるのでしょうか。大阪府では、新型コロナウイルスの感染者が増えてきたので、「まん延防止等重点措置」を実施すべき期間が8月22日まで延長になりました。マスクをする、手を洗う、人との間をあける、換気をするなどの対策をしっかりとって、これからも過ごしましょう。

今日は、気持ちのよいやり取りについて皆さんといっしょに考えたいと思います。

「隣の席に座っている子に黙って机から消しゴムを取って使われ、そのまま返してもらえなかったら皆さんはどうしますか?」
ドラえもんに出てくるジャイアンだったら、どう答えるでしょうか。「消しゴム返せ」でしょうか。
のび太さんだったら?何も言わないで黙っているかもしれません。
静香ちゃんだったら「消しゴムすんだら返してね」「今度使いたいときは『貸して』と言ってね」などと答えることでしょう。

「遊ぼう」と言われて、遊べないときはどうでしょう。静香ちゃんは「ピアノのおけいこがあるから遊べないけど、またさそってね」と答えるのだそうです。

では、みなさんはどの答え方が好きですか?静香ちゃんの答え方が気持ちいいですよね。その理由は、自分の言いたいことをきちんと言って、相手のことも大切にしているからではないでしょうか。みなさんが気持ちよく過ごすために、ぜひ、意識してみてください。

今週は暑い日が続きそうです。水分補給をするなどして、熱中症にはくれぐれも気をつけましょう。

矢田西小学校の自然35 クマゼミ

クマゼミの幼虫を発見しました。成虫の初鳴きも聞かれました。いよいよ、夏本番ですね!
画像1 画像1

緊急 7.7 タグラグビークラブ連絡

本日は雨天のため、タグラグビークラブの練習は中止します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31