TOP

土曜授業 防災学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日土曜授業を行いました。本来なら地域の防災リーダーの皆様や区役所・消防署の方にも来ていただいて学習する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でビデオを見たり地震が起こった時の避難訓練を行ったりしました。

緊急 1月22日土曜授業 活動内容変更のお知らせ

プリントでもお知らせいたしましたが、新型コロナウイルス感染が拡大していることを受けて以下のように活動内容を変更いたします。

〇防災学習について
 区役所・消防署とも連携をとり地域の防災リーダー皆様も参加していただき防災学習を行う予定でしたが、学校関係者以外の方の来校はご遠慮いただき、校内体制で防災学習を行います。

〇引き渡し訓練について
 児童の保護者への引き渡し訓練も中止といたします。児童は3限終了後(11時30分)より下校します。

ご予定していただいておりました皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご賢察のほど、よろしくお願い申しあげます。

1月18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
・鶏肉の甘辛焼き
・かす汁
・くりきんとん
でした。かす汁は、酒かすの働きで体が温まるので、寒い冬に食べられることが多いです。おせち料理の一つであるくりきんとんは、さつまいもを煮崩れるまで煮て、くりを加え、砂糖、みりん、塩で味つけをしています。どちらも年1回の登場です。

1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日3限目、1年生は先日作成した凧を学校のグランドであげました。少し雪持ちらつく中でしたが、しっかりと凧は風を受けて空に舞い上がっていました。

図書委員会 読み聞かせ

画像1 画像1
1月18日、今日は読書タイムを利用して図書委員会が1年生・2年生に絵本の読み聞かせを行いました。読み聞かせがとても上手で、今日行われた1年生と2年生は真剣に絵本の世界に入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

双方向オンライン学習(チームズ)

学校評価

全国学力学習状況調査結果

配布文書