物の体積と重さの関係を調べよう(3年生)
3年生は理科の学習で「物は体積が同じでも重さは種類によって違うか」を予想し、調べました。プラスチックや木、金属など体積が同じ物を種類ごとに重さを予想し、実際に重さを測っていきました。予想が当たると歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介します(2年生)
2年生は国語の学習で紹介文を書きます。友達や家族など、身近な人を紹介する文章です。今日は要点を付箋に書いて文章を書く下準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業を祝う会」の準備(4年生)
4年生は3月3日に行われます「卒業を祝う会」の準備をしました。「卒業を祝う会」は在校生が、6年生に感謝と卒業のお祝いの気持ちを伝える会です。4年生は会のタイトル文字を作成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電磁石と電流の学習(5年生)
5年生は理科で電磁石と電流について学習しています。今日は電磁石のコイルを作成していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットに慣れよう(1年生)
1年生はタブレットの使い方に慣れるため、タブレットを使いました。インターネットに接続して学習していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |