5年保護者様 26日の学習課題です
5年保護者様
26日(臨時休業時)の学習内容です。
・昨日の課題を全て終わらせましょう。
・家で NHK for school を見ることができる人は、理科や社会の動画を見てみましょう。
・余力のある人は、自主学習を進めましょう。(どんなことをすればよいかは、ホームページに掲載していますので、参考にしてください。)次に登校する日に算数「割合」のテストをしますので、テスト勉強をしましょう。
5年 自主学習おすすめメニュー
お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-26 09:49 up!
4年保護者様 26日の学習課題です
4年保護者様
26日(臨時休業時)の学習内容です。
・国語教科書P.106、107「同じ読み方の漢字」
□に当てはまる漢字を考えて、全部の文章をノートに写す。
・算数「ほじゅうもんだい」P.131,32,133,134
9番 四角の特ちょうを調べよう
10番 分数をくわしく調べよう
をノートにして、P.140を見て答え合わせをする。
お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-26 09:47 up!
3年保護者様 26日の学習課題です
3年保護者様
26日(臨時休業時)の学習内容です。
・算数
教科書P.117 算数ノートにする。(答え合わせもするP.123参照)
・国語
「人をつつむ形」視写1回(自主学習ノートにする)
お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-26 09:46 up!
2年保護者様 26日の学習課題です
2年保護者様
26日(臨時休業時)の学習内容です。
・音読「かさこじぞう」
・かん字ドリル 9のページ 1〜7ばんをノートに書く。
・算数教科書 P.107 エのエ、オのオ、 P.108 カのカ(ノートに書く)
※P.110を見て答え合わせをしましょう。
(1/25(火)の分もP.114を見て答え合わせをしておきましょう)
お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-26 09:46 up!
1年保護者様 26日の学習課題です
1年保護者様
26日(臨時休業時)の学習内容です。
・さんすうドリル 36ページ(○付けをする)
・音どく「子どもをまもるどうぶつたち」
・かん字ドリル 7ページをノートにうつす。
お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-26 09:45 up!