2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全校行事
給食
保健
いろいろな学年
最新の更新
令和3年度修了式
大掃除をしました。
動画の上映を行いました。
令和3年度 卒業式
令和4年度1学期 主な行事予定
卒業式の予行を実施しました。
卒業を祝う会
栄養の学習をしました
栄養の学習をしました
6年 卒業式の練習
卒業祝い献立
3月8日(火)の児童放送
卒業を祝う会に向けて
休み時間の様子
3月になりました。
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日(7月20日)は1学期終業式です。
明日、7月20日は1学期の終業式です。 下校時刻は11:40〜11:55になりますので、よろしくお願いします。
1学期の給食は今日までです。
1学期の給食は今日までです。1年生の給食の運び方、配膳の仕方も随分上手になりました。食べる時も前を向いて静かに食べることができています。
2学期の給食は8月26日(木)、始業式の翌日から開始となります。
6年生 おやつのとり方を考えよう
6年生では栄養指導で「おやつのとり方を考えよう」という学習をしました。普段、子どもたちがおやつで食べている「スナック菓子」のなかに「砂糖」「油」「塩分」がどれだけ含まれているかを調べながら、健康によいおやつの食べ方について考えました。
4年生 タブレットを使って
4年生では理科の学習でタブレットを使っていました。学習園で育っているツルレイシ(ゴーヤ)を写真に撮影し、葉や茎の特徴を意識しながら、観察記録をノートに書いていました。
人権集会を行いました。
今日の3時間目は、今年度2回実施予定の「人権集会」の第1回目でした。毎年、講堂に全校児童が集合して実施していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、昨年度は実施できませんでした。そこで今年度は、「Teams」を使って、全校放送を校長室から各教室に配信しました。
「じんけんって何かな」「なぜ争いごとが起きるのか」など、全校放送で絵本の読み聞かせをした後に、各学級で話し合いました。
38 / 55 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
197 | 昨日:129
今年度:39185
総数:447644
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校関係
大阪市小学校教育研究会
令和3年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教員採用選考テストやイベント情報
配布文書
配布文書一覧
五条小学校のせいかつ
令和4年度 五条小学校の生活
令和3年度 五条小学校のせいかつ(2学期以降)
Teamsマニュアル
Teams 児童用マニュアル
Teams 保護者用マニュアル
令和4年度新入生関係
令和4年度1年生 入学の手引き
事務室より
令和3年度学校徴収金の納入について
学校だより
学校だより 春休み号
学校連絡
令和4年度 就学援助制度のお知らせ
五条小学校いじめ防止基本方針
1年学年だより
1年学年だより春休み号
2年学年だより
2年学年だより春休み号
3年学年だより
3年学年だより春休み号
4年学年だより
4年学年だより春休み号
5年学年だより
5年学年だより春休み号
保健だより
保健だより
ほけんだより 2月号
ほけんだより 1月号
保健だより 冬休み号
ほけんだより 11月号
ほけんだより8、9月号
ほけんだより6月号
学校基本方針関係
五条小学校安心安全ルール
全国学力学習状況調査関係
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果
学校協議会
令和3年度第2回学校協議会実施報告
令和3年度第1回学校協議会実施報告
大阪市教育委員会からのお知らせ
学校看護師さん募集について
携帯サイト