緊急事態宣言が発出されて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 25日から緊急事態宣言が4都道府県に発出され、大阪市の小中学校では感染リスクをさげるために学校で過ごす時間を短くする対応をとることになりました。 十三小学校では登下校の安全を考慮して、朝の時間の登校と4限目に合わせての登校のいずれかで、児童が登校をしてきます。 朝はまばらだった教室の座席が、4限目の始まりには埋まってクラスのお友達がそろいました。低学年の教室では、これまでの学習のふりかえりをしたり、漢字の学習をしたり、家庭で取り組む課題を配ったりしていました。 (上)1年1組 (中)2年1組 (下)3年1組 ※大阪市教育委員会より「今後の学校園における対応について」と、「緊急事態宣言」発出に伴う十三小学校の対応について」は、上の【配布文書】でご確認いただけます。
|
|