川辺小学校 ホームページへ ようこそ

平野区長さんからの表彰

ひらちゃんノート(読書ノートの記録で目標読書量)の達成した人たちが、平野区長さんより表彰されました。
賞状には達成した記録のページ数や冊数が書かれていました。また、副賞としてペンをいただきました。

自主学習を頑張った人が賞状をもらいました。大きな立派な賞状をいただきました。

おめでとうございます。

区長さんはコロナ感染防止対策で学校に来ることができなかったので、代わりに校長先生からいただきました。区長さんからの賞状はみんなの励みになりました。

来年も、目標に向かって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から教職員へ

卒業式の数日前、6年生から各教職員へメッセージカードと手作りのアクリルタワシ、ぞうきんをプレゼントしてくれました。
一つ一つのメッセージカードは心を込めて作ってあり、とても心のあたたまるものでした。
6年生ありがとう!

写真は校長先生へプレゼントを渡しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 卒業お祝い献立

今日の給食は、

手巻きご飯(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)、
牛乳、
すまし汁、
いちご

の卒業お祝い献立でした。

教室で子どもたちは、卒業お祝い献立ということで、「6年生、おめでとう」「6年生ありがとう」と、つぶやきながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 見守り隊への感謝の会

児童会代表の児童が中心になって、感謝の会を準備してきました。
区長からいただいた感謝状を校長先生からお渡ししました。
児童会の子どもたちからは、心を込めて作った手作りの感謝状を児童会代表な児童からお渡ししました。

見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

凧の柄を考えて描き、あしの部分をバランスを考えてつけて、凧を上げました。
運動場を思い切り走ってあげました。風が助けてくれて、どんどん高く上がりました。運動場のはしを走ってしまって、凧が木に引っかかり、紐を動かしながら木から凧を外している人もいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学習用教材

お知らせ

学校安心ルール