★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

やればできる!「保健指導」

画像1 画像1
今日は、発育測定の後に保健指導をしていただきました。
元気に過ごすには、朝ごはんを食べることや、早寝早起きなどが大切になることを学習しました。

体が温まる「かす汁」登場!

今日の献立は、ごはん・牛乳・かす汁・鶏肉の甘辛焼き・栗きんとんです。
かす汁は、「酒かす」が入った具だくさんの汁ものです。酒かすには体を温める働きがあるので、冬によく食べられることが多いですね(^^
うすあげ・こんにゃく・野菜のほかに魚の鮭も入っています。

画像1 画像1

鬼作り 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ節分ですね。4年生は個性的な鬼を作っています。完成が楽しみです♪

朝会

 今日の朝会では自然災害についての話がありました。今から27年前の今日、阪神・淡路大震災が起こりました。たくさんの方が亡くなり、たくさんのものが壊れるという、とても悲惨な出来事でした。校長先生の話にあったように、自分の命や体を守れるように、周りの人の命や体を守れるように、日頃から何をしておくのか、もし自然災害が起こった時にどのような行動をとったらよいのかなどをもう一度考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

やればできる!「高跳び」 3年生

画像1 画像1
今日から体育は高跳びの学習です。
まずは、2本のゴムをリズミカルに跳びながら、高跳びの跳び方に慣れるようにしました。
はじめは、ぎこちなく跳んでいましたが、回数を重ねるごとに、上手に跳べるようになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ