ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

3年生 体育科 パスをつないでゴールを決めよう!

今、3年生では「パスシュートゲーム」に取り組んでいます。
パスのみでボールを運び、コート内に置かれたゴールにシュートをして得点を競い合うゲームです。
声をかけ合いながら味方が受けやすいパスを出したり、相手がいない場所に移動してパスを受けたりしながら、ゲームを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドでの児童集会

今年度はじめて,グラウンドでの児童集会を行いました。
集会委員会が計画実施する,毎週金曜日のお楽しみです。

今週のテーマは「先生クイズ」でした。
3つのヒントをもとに,
1年から6年のメンバーで作られた,
たてわり班で考えます。

「こわそうな先生はだれだろう?」
「あのキャラクターが好きな先生はだれだろう?」
「ママチャリに乗ってる先生はだれだろう?」

異学年で,中央なかよし言葉を使いながら,
話し合って答えを考えました。

「えー!!」
「やった!せいかい!」
「その先生の名前はじめて知った〜。」

集会委員会の皆さん,ありがとうございました。
また次回も楽しい企画を期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダーに親しもう

待ちに待ったリコーダーの学習が始まっています。
初めての授業では、西山先生にリコーダー(楽器)の扱い方・持ち方から吹き方(タンギング)まで教えていただきました。
「シ」だけで吹けるゆったりとしたテンポの「ちょっとまってね」を演奏しながら、リコーダー演奏の楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度はじめてのクラブ活動

今日は今年度はじめてのクラブ活動でした。
先ずは顔合わせをして,
これからの計画を立てました。

『チームで自己紹介をしましょう!』
「よし!早速,練習だ!シュート!!」
「見て見て!紙が曲がるんだよ〜☆」

自分の興味に合ったクラブを選んで活動しているので,
黙々と活動する姿や,自ら率先して活動する姿が見られました。
異学年交流の場でもあるので,これからの活動で,
教え合い,助け合う姿も期待が持てそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 お手紙と地図のおわたし会

1年生のみなさんに、学校たんけんでつかうための地図と、心のこもったお手紙をわたしました。
いちばん年のちかいせんぱいとして、りっぱなすがたを見せてくれました。

たよれるおにいさん、おねえさんになれましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

その他