6月25日 4年生体育の時間の様子です。

 体育館で前回り、後ろ回り、開脚前転、開脚後転、かべ倒立の練習をしました。今日は1人1台学習者用端末(パソコン)に入っている「追いかけ再生」アプリを使い、自分の技を確認しながら練習しました。「追いかけ再生」アプリを使うとカメラで撮影した自分の姿を〇〇秒後に見ることができます。今日は10秒後に設定しました。子どもたちは、「もうちょっと早く足を開けたほうがいいなぁ。」など、自分のフォームを確認してから、さらに練習に取り組んでいました。
 体育館は大変暑くなりますので、鶴見区役所所有のスポットクーラーを体育の時間に使わせていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食を紹介します!/Introducing today's school lunch!

 6月25日(金)の献立は「ごはん・牛乳・マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・アーモンドフィッシュ」でした。/The school lunch menu for Friday, June, 25th was "Steamed Rice, Milk, Mapo Harusame, Sweet and Sour Bok Choy and Bean Sprouts, Almond Fish".
 マーボーはるさめは、具材のひき肉、にんじん、たまねぎ、しいたけ、たけのこ、はるさめ等を、赤みそ、砂糖、しょうゆ等で味付けした中華料理でした。
 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、茹でたチンゲンサイともやしを砂糖、酢、しょうゆで作った調味液で和えた和えものでした。
 それに、アーモンドフィッシュが付きました。
 上段の写真は、本日の給食サンプルです。
 下段の写真は、最後ににらを加えて、マーボーはるさめを仕上げている様子です。
 来週、月曜日の献立は「ごはん・牛乳・チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・えだまめ」です。/Next Monday's school lunch menu is "Steamed Rice, Milk, Stir-Fried Green Peppers and Beef, Chinese-Style Ham and Vegetable Soup, Edamame Soybeans".
 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch.

画像1 画像1
画像2 画像2

「彩りもよくて、トマトの味も美味しかったです!(6年生)」

 6月24日(木)の献立は「黒糖パン・牛乳・いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・サワーソテー」でした。
 いかてんぷらは、製品の冷凍いかてんぷらを油で揚げた揚げものでした。
 フレッシュトマトのスープ煮は、具材に鶏肉、たまねぎ、にんじん、トマト等が入った洋風の煮ものでした。
 サワーソテーは、コーンとキャベツを炒め、ワインビネガー、砂糖、塩、しょうゆで味付けした炒めものでした。
 上段の写真は、本日の給食サンプルです。
 下段の写真は、フレッシュトマトのスープ煮を仕上げている様子です。
 喫食を終えた児童の感想には「フレッシュトマトのスープ煮は、彩りもよくて、トマトの味も美味しかったです。(6年生)」「いかてんぷらは、かりかりに揚がっていて美味しかったです。(1年生)」等がありました。
 明日の献立は「ごはん・牛乳・マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・アーモンドフィッシュ」です。
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 なかよし班集会の様子です。

 今年度初めての、なかよし班集会を行いました。なかよし班は、学年を越えて1年生から6年生までの子どもたち十数名で編成する小グループ、いわゆる縦割り班です。今年は、50班あります。
 今日の集会では、班のメンバー同士自己紹介をしたり、「ゴロゴロどっかん」のゲームをしたり、楽しい時間をすごしました。
 自己紹介に困っている1年生の男の子に6年生の女の子が優しく声をかけて助けている光景が見られました。
 異学年で活動する場を通して、他者や年下の児童への思いやりのある心を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食を紹介します!/Introducing today's school lunch!

 6月23日(水)の献立は「ハヤシライス・牛乳・キャベツのゆずドレッシング・パインアップル(缶づめ)」でした。/The school lunch menu for Wednesday, June, 23rd was "Hashed Meat with Rice, Milk, Cabbage with Yuzu Dressing, Canned Pineapple".
 ハヤシライスは、牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等を炒めて煮込み、トマトケチャップ、デミグラスソース、手作りブラウンルウ等で味付けして仕上げた児童に人気のハヤシライスでした。また、星形のラッキーにんじんもルウの中に入っていました。
 キャベツのゆずドレッシングは、茹でたキャベツを、酢、ゆず果汁、砂糖、塩、サラダ油等で作った手作りのドレッシングで和えたサラダでした。
 それにデザートとして、缶づめのパインアップルが付きました。
 上段の写真は、本日の給食サンプルです。
 下段の写真は、給食の時間にC-NETのロバート先生が、献立を英語で放送している様子です。
 明日の献立は「黒糖パン・牛乳・いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・サワーソテー」です。/Tomorrow school lunch menu is "Black Sugar Bread, Milk, Squid Tempura, Boiled Fresh Tomatoes in Soup, Sour Saute".
 明日の給食も楽しみにしていてくださいね!/Please look forward to next day's school lunch!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31