「ビーフシチューが美味しかったので、いっぱい食べました。(1年生)」
4月28日(水)の献立は、「コッペパン・アプリコットジャム・ビーフシチュー・さんどまめとコーンのサラダ・あまなつかん・牛乳」でした。
ビーフシチューは、牛肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも等を炒めてから煮、ブラウンルウ、ケチャップ、デミグラスソース等で味付けしてさらに煮込んで仕上げた洋風の煮込み料理でした。 さんどまめとコーンのサラダは、茹でたさんどまめとコーンを砂糖、塩、酢、しょうゆ、サラダ油で作ったドレッシングで和えたサラダでした。 あまなつかんは、熊本県産のものが、1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の給食サンプルです。 下段の写真は、ビーフシチューを煮込んでいる様子です。 本日の給食を食べた児童の感想には、「ビーフシチューが美味しかったので、いっぱい食べました。(1年生)」「あまなつかんの皮の部分が少し苦かったけど、食べました。(1年生)」等がありました。 明後日、金曜日の献立は、「きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・牛乳」です。 明後日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「好き嫌いもなく全部食べました。(1年生)」
4月27日(火)の献立は、「ごはん・牛乳・焼きとり・みそ汁・きゅうりのゆず風味」でした。
焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた鶏肉、白ねぎを焼き物機で蒸し焼きにしたものに、みりん、砂糖、しょうゆ、水溶きでんぷんでとろみをつけたタレをかけた焼きものでした。 みそ汁は、にぼしで取っただしでキャベツ、うすあげ、じゃがいも等を煮た後、だしでといたみそで味付けした汁ものでした。 きゅうりのゆず風味は、茹でたきゅうりをゆず果汁、酢、砂糖、塩、しょうゆで作った調味液で和えた和えものでした。 上段の写真は、本日の給食サンプルです。 下段の写真は、焼き上がった焼きとりです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「焼きとりの焼き具合や、たれの味がよくて美味しかったです。(1年生)」「全部美味しかったです。好き嫌いもなく全部食べました。(1年生)」等がありました。 明日の献立は、「コッペパン・アプリコットジャム・牛乳・ビーフシチュー・さんどまめとコーンのサラダ・あまなつかん」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭との双方向通信接続テストについて
本日、「今後の学校園における対応について」というプリントを児童に配付しました。その中の「家庭との双方向通信接続テスト(対象は2〜6年)」は、Microsoft社のTeamsというアプリを活用して行います。
双方向通信接続テスト日時 5、6年生 4月28日(水)9:00から9:10 4年生 4月30日(金)8:40から8:50 3年生 5月 6日(木)8:40から8:50 2年生 5月 7日(金)8:40から8:50 なお、双方向通信テストの環境が整っていない場合、学校から機器の貸し出しを行います。貸し出しを希望される方は、下記1番か2番どちらを希望するか連絡帳で担任にお申し出ください。(「学習者用端末等貸付依頼書」の提出がない場合は貸し出し不可となります。本通知と行き違いで既にご提出いただいている場合はご容赦ください。)(ご家庭の端末で双方向通信を行う場合は、学校への連絡は不要です。) 貸し出し機器 1.学校の学習用端末(PC)のみ 2.学校の学習用端末(PC)とモバイルルーター 今回のテストにあたり、操作方法等について再度お知らせいたします。下記の赤色の部分をクリックしていただくと資料をご覧いただけますので、ご参照ください。 Teams関係 〇ご家庭のパソコンやスマートフォンにTeamsをインストールする方法 〇Teamsを使った双方向通信の操作方法 1.Teams 保護者用マニュアル 2.Teams 児童生徒用マニュアル(パソコン用) 3.Teams 児童生徒用マニュアル(モバイル端末用) 学習者用端末(PC)及びモバイルルーター関係 〇学校から持ち帰る学習者用端末(PC)をご家庭のWi-Fiに接続する方法 4.持ち帰りパソコン設定 〇学校から持ち帰る学習者用端末(PC)と学校から持ち帰るモバイルルーターを接続する方法 学校から持ち帰る学習者用端末(PC)とモバイルルーターの接続について 本日の給食を紹介します/Introducing today's school lunch
4月26日(月)の献立は、「ごはん・牛乳・まぐろのオーロラ煮・含め煮・キャベツの赤じそあえ」でした。/The school lunch menu for Monday, April, 26th was "Steamed Rice, Milk, Fried Tuna with Aurora Sauce, Pork and Potato Mixed Soup, Red Shiso-Dressed Cabbage".
まぐろのオーロラ煮は、でんぷんをまぶして揚げたまぐろに、ケチャップ、赤みそ、砂糖で作ったオーロラソースをからませた揚げもの料理でした。 含め煮は、けずりぶしで取っただしで鶏肉、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ等を煮、砂糖やしょうゆで味付けしてじっくり味を煮含めた、煮もの料理でした。 キャベツの赤じそあえは、茹でたキャベツを赤じそ、砂糖、酢、しょうゆで作った調味液で和えた、和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食サンプルです。 下段の写真は、揚げたまぐろにオーロラソースを絡めている様子です。 明日の献立は、「ごはん・牛乳・焼きとり・みそ汁・きゅうりのゆず風味」です。/Tomorrow school lunch menu is "Steamed Rice, Milk, Grilled Chicken, Miso Soup, Yuzu-Flavored Cucumber". 明日の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next day's school lunch. ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食を紹介します/Introducing today's school lunch
4月23日(金)の献立は、「黒糖パン(小)・牛乳・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ」でした。/The school lunch menu for Friday, April, 23rd was "Black Sugar Bread(small size), Milk, Fried Noodles, Pickled Ginger Cucumbers".
焼きそばは、具材に豚肉、にんじん、キャベツ、たまねぎ、ピーマンを使ったソース味の麺料理でした。 きゅうりのしょうがづけは、茹でたきゅうりをしょうが汁、砂糖、しょうゆで作った調味液で味を含ませた漬けものでした。 上段の写真は、本日の給食サンプルです。 下段の写真は、焼きそばを仕上げている様子です。 来週、月曜日の献立は、「ごはん・牛乳・まぐろのオーロラ煮・含め煮・キャベツの赤じそあえ」です。/Next Monday's school lunch menu is "Steamed Rice, Milk, Fried Tuna with Aurora Sauce, Pork and Potato Mixed Soup, Red Shiso-Dressed Cabbage". 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch. ![]() ![]() ![]() ![]() |