本日の学校の様子(5)
3年生が算数「かける数やかけられる数がわからない時の見つけ方」を学習しました。自分の考えを発表できる児童が増えてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(4)
4年生が、国語「こわれた千の楽器」を学習しています。今日は「気持ちを想像して音読で表そう」をめあてに、月の気持ちをか想像して音読しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(3)
2年生が、「風のゆうびんやさん」の学習で、あげはちょうの気持ちを考えて、音読をしました。「わくわく」「うきうき」した気持ちを表現できるように、音読を工夫していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(2)
6年生が、社会科「私たちのくらしと日本国憲法」を学習しています。今日は国民主権について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子【4月21日】
本校では、登校時にあいさつ運動をしています。児童会運営委員のメンバーが交代で、あいさつをしています。子ども同士の気持ちのよいあいさつで一日が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() |