なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

3/15(火)1年★6年生への卒業お祝い

画像1 画像1
 心を込めてかいた「卒業お祝いカード」を6年生のみなさんに渡しにいきました。大きな声でお祝いのメッセージを送り、6年生からもお返事の言葉をもらいました。
 初めての経験で終始緊張していた1年生。6年生に気持ちは伝わったはずです!

3月14日(月) 6年生 信楽焼が届きました

 10月、修学旅行の時に作った信楽焼が宗陶苑から届きました。
 とても素敵な作品ばかり!!年に2度しかない火入れなので、出来上がりがこの時期になりました。期間が開きましたが、卒業前の今、楽しかった修学旅行を思い浮かべて、友だちと思い出話に花も咲いていたようです。
 ひとつひとつ焼け具合、色合いが違って本当に世界に一つだけの思い出の焼き物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 6年生 後輩へ心を込めて

 3月9日には卒業を祝う会でたてわり活動班の1〜5年生から色紙のプレゼントをしてもらいました。
 6年生からはお返しに、手縫いの雑巾をプレゼントしました。なかなかの力作もあり、雑巾として使うのはもったいないくらいです。心を込めて縫ったので、ぜひみんなで三国小学校をきれいにしてもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
(上)
 こちらがPTAの方で準備していただいたコサージュです。

1組ピンク
2組パープル
3組ブルー

 当日はこのコサージュを全員つけて式に臨みます。

今、毎日の卒業式練習では、緊張感を持ちながら、よりよい自分の姿を見ていただけるよう、みんな頑張っています。
いよいよ小学校生活の集大成です。

3/11(金) 1年★音読発表 スイミー

 国語で学習している「スイミー」の音読発表をしました。
グループに分かれて、読むところや読み方を考えて、読む練習をしました。
練習の成果を発揮して、今日は元気に音読することができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/30 春季休業
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業