★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

児童朝会

 昨日から一気に気温が下がり、朝はとても寒かったですね。今日の朝会では校長先生から、体調管理についてのお話がありました。寒くなってくるとコロナだけではなく、風邪をひいたり、インフルエンザが流行ってきたりと体調を崩しやすくなります。また、朝や夜と昼間の温度差も大きいので、標準服や半そでシャツ、長そでシャツなど、気温に応じて着ることで、自分自身でもしっかり体調管理をしていきましょう。水も冷たく感じる季節になりますが、石けんでしっかり手洗いもしましょう。
画像1 画像1

避難訓練・引き渡し訓練

 今日は土曜授業でした。1時間目に地震と津波を想定した避難訓練を行いました。みんな、校内放送や担任の指示をしっかりと聞き、素早く避難することができました。
 3時間目に1年生の引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
 避難訓練や引き渡し訓練は、万が一のことが起きた場合に、命を守るためにはどのような行動をとればよいのかを再確認する大切なことですね。ぜひご家庭でも、避難場所や避難経路などの確認をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ヒトの体とつくりと運動」 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科では,体の動くしくみや体を曲げられるところについて学習しました。重いものを持ったとき,筋肉がどうなるのかを実際に試してみました。
 また,骨の模型を観察して,よく曲がるところや反対に曲がらないところがあることに気づきました。
 昨日の遠足で見た恐竜やナガスクジラとの違いはどこでしょうか。次回の理科で一緒に考えましょう!

やればできる!「日なたと日かげの地面」 3年生

画像1 画像1
 今日の理科では,日なたと日陰の地面の温度を調べました。午前と正午ごろの地面の温度の差が10度ほどあり,みんな驚いた様子でした。
 温度計も正しく読むことができましたね。

遠足振り返り 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は自然史博物館のリーフレットを見ながら、遠足の振り返りをしました。一人ひとりが楽しめた素晴らしい遠足になったのではないでしょうか。公園などでルールやマナーを守っているみんなを見て「さすが!」と思わず言ってしまいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ