★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

運動能力向上事業  速く・長く走るために

 運動能力向上事業として、速く走る方法や長く走る方法について教えてもらいました。地面をどのようにけったらよいのか、腕はどのように振るのかなど、細かな部分まで体の動かし方を教えていただきました。今日は残念ながら雨が降っていたので体育館で行いましたが、晴れている日にはぜひ教えてもらったことを意識して走ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食献立コンクール最優秀賞のメニューが登場!

今日の給食は、ごはん・牛乳・じゃこ菜っ葉ごはん・豚肉のスタミナ焼き・あつあげと冬野菜のあったか煮です。

今日は、昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれたメニューが登場です!
今日もいいにおいが調理場いっぱいに広がっていました。


・じゃこ菜っ葉ごはんは、ちりめんじゃことだいこん葉を炒めて味付けしたふりかけで、ごはんによく合う1品です。

・豚肉のスタミナ焼きは、肉の下味に「にんにく」と隠し味に「白みそ」を使っています。

・あつあげと冬野菜のあったか煮は、冬野菜の白菜と大根を使っています。片栗粉でとろみをつけることで、さらに体も温まります。


「寒い季節に元気が出るように!」と願いが込められた料理を今日もおいしく味わいました(^^

画像1 画像1
画像2 画像2

運動能力向上事業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は足が速くなるためのストレッチなどを学びました。みんな「痛い!」「難しい!」と言いながらもよく頑張っていました♪学んだことを意識して運動場で思い切り走ってみましょう!

今日の自主学 3年生

画像1 画像1
 今日の自主学はこれ!
 「スポーツの実は」
 タイトルにセンスを感じますね✨
 卓球のラケットの大きさに制限がないなんて知ってましたか?
 🏓

凧あげ 5年生

 今日の2時間目に5年生と桜宮幼稚園の年長の子たちとの交流があり、凧あげをしました。幼稚園の子たちとペアになり、楽しく凧あげをすることができました。風にのって高くまで上がっていましたね。5年生のみんながお兄さんやお姉さんとして、優しくやり方を教えていたり、絡まらないように凧の糸を巻いたりしている姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ