遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

「電子書籍EBSCO Ebooks」利用のご案内

大阪市立中央図書館より、

大阪市立の学校の児童・生徒用に、
「電子書籍EBSCO Ebooks」を利用するための専用のホームページ案内の文書が届きました。

利用は無料です。(通信料等は必要です)


電子書籍の使い方を案内する動画を、
大阪市教育委員会YouTubeに公開もしています。
(「電子書籍EBSCO Ebooks」ページにリンクがあります)
動画をご利用いただき、
児童の自宅学習等での「電子書籍EBSCO Ebooks」のご活用をお願いします。


ログインのためのログインIDとパスワードにつきましては、
本日保護者メールにて配信いたします。
よろしくお願いします。


※QRコードを読み取った最初の画面(ログインする前)の下に、
 「○みなさんにおすすめの電子書籍のご案内」がありますので、
 そちらを参考に検索してください。

電子書籍EBSCO Ebooks専用ホームページのご案内


トイレ清掃

今日から夏休みに入りました。

2学期にみなさんを気持ちよく学校に迎えるためにも、
今日は業者の方にトイレ清掃をしていただきました。

便器や手洗い場、手すり、換気扇等を磨いていただいたり、
床を水で流しながらモップで磨いていただきました。

暑い中、
すみずみまで清掃していただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期を終えて

画像1 画像1
 1学期を終え、夏休みを迎えています。1学期を振り返りますと、4月26日から5月19日までは、大阪府に新型コロナウイルス感染症の拡大防止にかかる緊急事態宣言が発出されたことに伴う時間短縮の学校生活となりました。家庭での学習や学校への送り迎えなど、保護者の皆様にはご負担をおかけすることになりました。その節にはさまざまに支えていただきありがとうございました。また、本校では時間数は少ないながらも、プールでの水遊びや水泳学習を実施いたしました。その際にもプール学習参加にあたってご同意いただき、子どもたちはプールで伸び伸びと活動することができました。重ねて感謝申しあげます。
 今年の夏休みは36日間の夏休みです。子どもたちがこの夏休み中にさまざまな体験を積み、夏にツルを四方八方へと伸ばすアサガオのように興味関心の芽を伸ばし、2学期の学校生活に全員が元気に戻って来てくれることを明治小学校の教職員一同願っております。

                   明治小学校 校長 酒居 国宏

終業式1(Teams)

給食後に終業式を行いました。

校長先生からは、
東京オリンピック・パラリンピックについてのお話がありました。


高飛び込みの種目には、
明治小学校の卒業生の西田玲雄(にしだ・れお)さんが出場します。

みんなで応援しましょう。

この日本でオリンピックが開催されることはなかなかない機会でもあります。
今までに見たことのないスポーツも含めて、
たくさんのスポーツ、選手を応援してほしいです。



夏休みの生活について、
担当の先生からのお話もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式2(Teams)

来年度の1年生から標準帽の色が変わることについて、
児童会がアンケートを取ってくれました。

明治小学校の子ども達の意見、
地域やPTA役員の意見、
明治小学校の教職員の意見を集めました。

その結果、
「青」「黒」「だいだい」「黄色」「グレー」の5色に票が集まりました。


○明治小学校だけの色(近くの学校と違う色)

○校舎の柱の色に合わせた 暖色系の色

○登下校の交通安全のため、車から目立ちやすい色

○明治小学校の子どもたちは、やるときには一生懸命取り組む その良さを表す色

○明治小学校の子どもたちの 明るい心 あたたかい心 を表す色


これらのことを総合的に判断し、
来年度の1年生から、

標準帽の色は「だいだい色」に決まりました。


アンケートにご協力いただきました地域・PTA役員の皆様、
ありがとうございました。

(来年度の2年生以上も希望制で新しい色の帽子を購入することができます)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
4/5 花乃井中学校入学式