遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ミニ運動会終了のお礼

保護者の皆様
  ならびに地域の皆様

 本日は、ミニ運動会を開催することができ、子どもたちは各自の精一杯の力を発揮し、今現在の成長ぶりを存分に発表することができました。このような機会を持つことができましたのも、保護者の皆様や地域の皆様の日ごろからのご理解、ご協力の賜物です。謹んで感謝申しあげます。
 また、今年度の運動会は、感染症拡大防止対策のもと、規模を縮小するとともに、保護者の方や来賓の方を招かずに実施させていただきました。誠に心苦しいお願いをしたにも関わりませず、皆様には曲げてご理解とご協力をいただきましたこと、ありがたい限りです。
 さらに、PTAにおかれましては、ミニ運動会をライブ配信していただく配慮まで工夫していただきました。つくづく明治小学校の子どもたちは幸せ者だなと感じる次第です。教職員一同より重ねてお礼申しあげます。

 ミニ運動会で発揮された子どもたちの成長ぶりを、これからのさらなる教育活動の充実につなげてまいる所存です。今後とも明治小学校の教育活動に温かいご支援をいただきますようお願い申しあげます。

 大阪市立明治小学校
 校 長 酒居 国宏

「ミニ運動会」ライブ配信に関わってくださったPTAの方々

画像1 画像1
今年度の明治小学校の「ミニ運動会」では、
大阪市教育委員会の指示により、
保護者の来校を控えていただきました。

その中で、
PTA役員の方々を中心に、
YouTubeによるライブ配信をおこなっていただきました。

個人情報保護や感染症対策の観点から、
離れた位置から、
そして視点を固定した状態での無人撮影とはなりましたが、
学校としましても、
保護者の皆様にリアルタイムで映像を見ていただけたことで、
ご自宅に帰ってから子ども達の話を聞くにあたっても、
よりイメージしやすくなったのではと思います。

なお、
ライブ配信実施にあたりましては、

子ども達のいない時間帯を使って動作確認、
テスト配信等を行いました。

本日も、
登校前の準備作業、
運動会中の別室待機、
下校後の撤収作業、

というように、
感染症対策を取っていただきながらの配信となりましたこと、
お知りおきください。

写真は、
本日作業していただきました方々です。

準備作業をしていただきました方々も含め、

本当にありがとうございました。


ミニ運動会 開閉会式

今年度の「ミニ運動会」の開閉会式は、
Teamsによる各教室への配信となりました。

金曜日の前日練習ができないという状況の中、
運営委員の子ども達は一生懸命に役割を果たしました。


今年度の参加賞として、

全学年に鉛筆と、

1年生はなわとび、
2〜6年生はノートが

PTAより送られました。


鉛筆には
各学年の名札に準じた色で
「大阪市立明治小学校PTA」と名前が入っています。

昨年度に続き今年度も
PTAの諸行事がなかなか実施できていないため、

PTAの皆さんと協議しました結果、
例年よりも予算を多く取らせていただいています。
お知りおきください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 6年 それいけ!魔法のじゅうたん! 5

 

画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ運動会 6年 それいけ!魔法のじゅうたん! 4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
4/5 花乃井中学校入学式