9月8日学校見学会・9月11日学校説明会のお知らせ
令和4年度新入生の学校選択制にかかわる学校見学会・学校説明会は、現時点では予定通り開催します。ただし、今後の感染状況により急遽中止する場合がありますので、適時本校ホームページをご確認ください。
本校の特色や教育活動については、区役所より配付されています「令和4年度新入学生用大阪市天王寺区 学校案内」をご覧ください。学校見学会・学校説明会の参加は任意で、必須ではありません。また、本校入学前の説明会ではありません。入学前の説明会は、来年の1月に実施する予定です。 ・学校見学会 9月 8日(水)13:40〜14:25 ・学校説明会 9月11日(土)11:30〜12:00 【学校見学会・学校説明会に参加される方へのお願い】 ・自転車での来校はご遠慮ください。 ・当日は、ご家庭で検温をしていただき、マスクの着用をお願いします。 ・玄関に手指消毒液を置いていますので、必ず消毒をしてください。 ・上履きをご持参ください。 本日の学校の様子(3)
6年生が算数「円の面積」を学習しています。円の面積を求める公式を考えました。円を細かく等分して並べて考えました。16分割して、並べていくと長方形になることがわかりました。そこから公式を導きました。公式を覚えるだけでなく、なぜそのような公式になるのかを考えることが大切です。
本日の学校の様子(2)
朝の時間10分を使って、短時間の英語学習を週2回行っています。ねらいは、聞いてわかるたくさんの英語語彙、文字を音声化できる力、内容を推測できる力、 間違いを恐れず積極的にコミユニケーションを取ろうとする態度の育成です。繰り返し何度も何度も行うことで身につけていきます。
本日の学校の様子【9月7日】
青空のもと、正門では登校した子どもたちが、実習生や児童会運営委員の子どもたち、教職員とあいさつをしています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が進み、子ども間での感染が生じるなど、これまでに経験したことのない感染拡大の局面を迎えています。「手洗い」「マスクの着用」「3密を避ける」「手指の消毒」は、感染症対策のの基本です。子どもたちが感染リスクを自ら判断し、これを避ける行動をとることができるよう、改めて指導しています。
本日の学校の様子(9)
1年生が算数のまとめをしました。算数ドリルをして、先生に丸つけをしてもらいました。花丸だと大喜びです。
|
|