本日の学校の様子(6)
休み時間には、1年生はアサガオに、2年生はミニトマトに水やりをしています。まだ赤くはなっていませんが、ミニトマトの実が少し成長しているのを見つけて喜んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(5)
6年生が算数「どんな計算をすればよいか考えよう」を学習しました。もとにする量と割合がわかっていますので、くらべる量を求めることができます。集中して学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(4)
1年生が算数「ひきざんのおはなし」を学習しました。その後は、ひき算の計算カードを使って、声を出しながら問題を解きました。できた児童は、先生にカードをシャッフルしてもらって挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(3)
3年生が理科の学習で、チョウの成虫の体のつくりを調べるために、スケッチをしました。足が6本あることなど発見していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(2)
1年生が国語「聞いて伝えよう」を学習しました。先生の言葉を聞いて、みんなに正しく伝える学習です。伝える児童は廊下に出て、先生から「右手は頭、左手は机」と1度聞いて、班のお友だちに伝えます。うまく伝えることができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|