本日の学校の様子(3)
5年生が理科の学習で、メダカの卵の観察をしました。薄い毛や泡があるなど、興味深く卵の様子を見ていました。
本日の学校の様子(2)
1年生があじさいの葉っぱを作りました。緑色と黄緑色の画用紙を半分に折り重ねて、はさみでギザギザに切っていきました。次はあじさいの花を作ります。できあがりが楽しみです。
本日の学校の様子【5月31日】
6年生が視力検査を行いました。
高学年になると視力が低下している児童が多くいるように感じました。メガネで度が合っていなければ、眼科を受診しましょう! 本日の学校の様子(10)
6年生が算数「分数÷分数の計算の仕方」を学習しました。わる数の逆数をかければよいとわかりました。また、廊下には昨日の全国学力・学習状況調査の問題と解答が貼り出されています。もちろん点数は気になりますが、自分の課題を把握して学習に活かしていきます。
本日の学校の様子(9)
2年生が国語「名前を見てちょうだい」の学習をはじめました。場所と登場人物に注目して、場面の変化をとらえます。人物の行動や様子、気持ちの変化を読み取ることを行っていきます。
|
|