3月18日(金)卒業式 その3![]() ![]() ![]() ![]() また、感染予防対策のために当日参列できませんでしたが、ご来賓の方々からたくさんのお祝いメッセージをいただきました。 3月18日(金)卒業式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関には卒業生の似顔絵を描いて掲示しました。 3月18日(金)卒業式 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下・階段に各学年やなかよし学級の児童がお祝い掲示を作成してくれました。 上記は1〜3年生です。 3月23日(水)3年 理科 おもちゃランド
理科の学習の集大成として、これまで学習した、光、電気、磁石、音、物の重さなどの性質を利用したおもちゃを考え、遊びました。
身近な科学を利用したおもちゃ作りを通して、理科をもっと好きになってくれたことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/15(火)なかよしタイム「6年生を送る会」
今年度最後のなかよしタイムは、「なかよし学級6年生を送る会」をしました。
先週からみんなで準備してきた飾りで、華やかな会場になりました。胸には手作りのブローチをつけ、1〜5年生の拍手に合わせて主役の6年生が堂々と入場。リモートで参加してくれた6年生もいました。 司会は、5年生が練習の成果を出して頑張ってくれました。 1年生から6年生までのなかよしで過ごした思い出をまとめたスライドを見ました。小さかった頃の写真や、これまでお世話になったなかよしの先生の写真や、なかよしタイムの懐かしい写真があり、じんわり思い出に浸っていました。 6年生クイズでは、好きな漢字や将来の夢などの3つのヒントをもとに、6年生の誰のことを言っているのかを当てていきました。 その後、在校生からの色紙のプレゼント贈呈。一人一人手渡しをしてもらうと、6年生はメッセージを楽しそうに読んでいました。 6年生から一言では、中学校で頑張る決意や感謝の言葉を発表していました。 最後はみんなでひな壇に上がり、記念写真。1〜5年生の子たちは、大好きな6年生のそばに集まってみんなの思い出に残る6年生を送る会ができました。 18日(金)には卒業式があり、7名全員立派な姿で巣立っていきました。また、遊びに来て元気な姿を見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|