今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

児童会を代表して手紙を持っていきました。

児童会を代表して、高学年の子どもが地域の「いこいの家」に手紙を持っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の手紙を書きました。

1・2・3年生の手紙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老の日に向けて

9月20日(月)は敬老の日で祝日です。地域の皆様には、コロナ禍になるまでは、昔あそびの会、ディスコン、百歳たいそう、本の読み聞かせ、下校時の見守りなどいろいろなことでお世話になっていました。昨年度からはほとんどありませんが、地域の皆様に感謝の気持ちと、いつまでもお元気で過ごしてほしいという願いをこめて全校児童で手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)の給食と理科学習

本日の給食の献立は、ごはん 一口がんもとさといものみそ煮 牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんごです。
4年生の理科では、とじこめられ縮められた空気が、もとに戻ろうとする性質を使って空気でっぽうをつくり実験をしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の掲示板

階段の掲示板に図工科の作品が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

重要なお知らせ

学力調査

いじめ関係

災害時の対応関係

学校協議会