今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

トップアスリートによる夢授業を実施しました。

大阪エヴェッサの方による出前授業を実施しました。はじめのウォーミングアップでは、ボールを転がしたりボールを手のひらや手の甲にのせて運んだりしました。次にバスケットボールで必要な、ドリブルやパス、シュートなどの基本的な動作やコツを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)の給食献立

本日の給食献立は黒糖パン 牛乳 カレードリア 豚肉とキャベツのスープ りんご(カット缶)です。ドリアはライスグラタンともいいます。本日はカレールウの素やクリームなどを使ったドリアです。
画像1 画像1

6月14日(月)の給食献立とオンライン朝会の様子

本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 鶏肉のおろしじょうゆかけ みそ汁 野菜いためです。まぐろは英語で「ツナ」といいます。給食で使っているツナの缶詰はキハダマグロです。
本日の全校朝会はオンライン朝会を実施しました。教頭先生の講話の後、各委員長より7月の委員会活動のめあてを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)の給食献立

本日の給食献立は、ごはん 牛肉 豚肉のごまみそ焼き すまし汁 のりのつくだ煮です。つくだ煮は、大阪佃村(今の西淀川区佃)で小魚を煮たものが始まりといわれています。
画像1 画像1

なかま集会集会をしました。2

なかま集会では、縦割り班ではじめて集まりましたので、何班かわからない1年生が困らないように、6年生が自分の班に迎えに行っていました。朝会台では班長さんが、班のみんなから集めた言葉をもとに「友だち俳句」をつくり発表しました。森小のいたるところに「友だちって いいなぁ」が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

重要なお知らせ

学力調査

いじめ関係

災害時の対応関係

学校協議会