今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い夏がやってきました!
ヒマワリも、ぐんぐん伸びています。
いつ花が咲くのか楽しみです。

子どもたちは、この夏、どんな事を経験するのかな?話を聞くのが楽しみです。

7月19日(月)の給食献立

1学期最後の給食は子どもたちの人気の鶏肉のからあげです。その他、ごはん 牛乳 中華みそスープ きゅうりとコーンの甘酢あえでした。明日からご家庭での昼食になります。ご苦労をおかけしますが、暑さで食欲がないときは、味付けを工夫してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

7月16日(金)、地区子ども会・集団下校を実施しました。

夏休みを健康で安全に過ごすことができるように、6年生の班長を中心に学校から配布している「夏休みのくらし」のプリントで約束ごとを確かめました。また、集団登校班の集合時刻やもめごとがないかも話し合いました。6年生は1年生が教室を迷わないように迎えに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)の給食献立

本日の給食の献立は、牛丼 牛乳 とうがんのみそ汁 白花豆の煮ものです。白花豆には、たんぱく質や炭水化物 、ビタミン類、カルシウム、鉄などが含まれています。
画像1 画像1

5年生の車いす体験学習出前授業の様子

7月15日(木)、5年生は大阪市障がい者リハビリテーションの方から車いす体験をしていただきました。最初は、講堂で実際に車いすに乗り、操作の仕方や車いすを利用する人への介助の仕方を教えていただきました。次は、校内で車いす体験をしました。子どもたちは、車いすに乗ってみて初めて、普段の生活では気づかない段差の怖さや、車いすを押される側になった時の緊張感を味わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

重要なお知らせ

学力調査

いじめ関係

災害時の対応関係

学校協議会