ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

始まります!(1月7日)

画像1 画像1
 週明け1月11日(火)から3学期が始まります。児童のみなさん、いい冬休みを過ごせましたか?

 登校に向けて、9日(日)から健康観察が必須になります。LEBERアプリでの報告(送信)もしくは健康観察表の記入をよろしくお願いします。

 11日(火)は3時間授業・給食なしで、11:35頃下校します。12日(水)から給食開始で通常授業です。5,6年生は、委員会活動のため6時間授業(15:45下校)になります。

 11日(火)の持ち物は、「冬休みのくらし(宿題つづり)」の1枚目に書いてあります。宿題・青色クリアファイル・ぞうきん・お道具箱などなど、たくさんありますから、忘れないようにしてくださいね。持ち物で特に注意が必要なのは…

 青色クリアファイルの中身は、通知票の表紙のみ
 通知票の表紙に押印するのをお忘れなく!

 以上です。では、学校で会いましょう!

(上の写真は、栄養教諭のM先生制作「春の七草」です。本校ロビーに掲示していますので、見てくださいね。)

イラストがビブスに!(1月6日)

画像1 画像1
 天王寺駅の、谷町線乗り場と御堂筋線乗り場を結ぶ通路(改札外)に、常盤小学校の児童が描いたイラストが展示されています。イラストは、毎朝、児童の登校を見守ってくださっている、ときわっ子安全パトロール隊のみなさんが着るビブスの背中のデザイン画52点です。

 デザイン画は、昨年9月に募集したものです。52点の中から6点が、大阪美術専門学校の学生さんの協力で、新しいビブスのデザインになるとのこと。これはスゴイ! ただ、他の46点のデザイン画もステキだということで、応募作品すべてが展示されることになったそうです。

 デザイン画を応募した人は、お家の方といっしょに見に行ってみてくださいね。

明けましておめでとうございます(1月1日)

画像1 画像1
 新しい年を迎えました。本年も教職員一同、「しんの強い子」を育てるために全力で取り組んでまいります。

 地域・保護者の皆様、引き続き常盤小学校の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

 なお、1月4日(火)から学校業務を再開いたします。

来年もよろしくお願いいたします(12月31日)

画像1 画像1
 今年も、常盤小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。来年も、子どもたちの笑顔や活躍する姿、教職員の奮闘ぶりなど、さまざまな情報を発信していきます。

 12月29日(水)〜1月3日(月)年末年始休業

 まもなく、新しい年の幕が開きます。皆様にとって、新しい年が明るく幸多き年でありますように。

チーム愛媛 準優勝!(12月28日)

画像1 画像1
 12月26日〜28日、「JOCジュニアオリンピックカップ 第35回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」が行われ、愛媛県選抜女子チームが見事準優勝に輝きました! 愛媛県選抜チームが決勝のセンターコートに立ったのは、大会史上初の快挙とのこと。地元の新聞でも大きく報道されているそうです。おめでとうございます!

 決勝トーナメントでは、大阪南、東京と、優勝候補と目されていた強豪チームを破り、目標としていたベスト4を達成。勢いそのままに、静岡との準決勝もストレート勝ちし、決勝に進出しました。決勝の相手は、大阪北。第1セットは、20点に先に到達しながらひっくり返され、第2セットも力及ばず、栄冠にはあと1歩届きませんでした。しかし、堂々の全国2位です!

 25日にチームが大阪入りしてからは、27日まで3日間、常盤小学校の講堂で練習・調整していました。目の前で練習していた子たちが全国大会で躍動し、勝ち進んでいくという展開に、大きな感動をもらいました!

 ※ 講堂での練習の様子はコチラ

(上の写真は、チームスタッフ・保護者の方からいただいたものです。ホームページ掲載の許可も得ています)
続きを読む

年間行事

学校だより

2年 学年だより

3年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他

全国調査

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地