1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 6月3日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、「黒糖パン、サーモンフライ、豆乳スープ、キャベツのソテー、牛乳」です。
 「豆乳スープ」は、豆乳、ベーコン、じゃがいも、コーン、にんじん、たまねぎを使用し、パセリで彩りをそえています。低学年は「豆乳」を知らない児童もいましたが、好評でした。おいしくいただきました。     

ソフトバレーボール≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、講堂でソフトバレーボールをしていました。
 3人から4人でボールをパスしあう練習をした後、ゲーム形式が始まりました。
 テレビで見るバレーボールのルールの通りではなく、子どもたちがボールに触れやすいようなルールにして、取り組んでいました。

ソフトボール投げ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は芝生グランドでソフトボール投げの測定をしていました。
 今の子どもたちは遠くにものを投げるという動きを日常の中ではめったにないので、体育の学習でいろいろな動きや運動をしていくことを意識したいと思います。

眼科検診≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校医の眼科の先生にお越しいただき、4・5・6年の眼科検診を行いました。
 今年度はこれから水泳学習もあります。検診の結果、眼科へ受診いただく必要がありましたら、病院へ行っていただきますようよろしくお願いします。

今日の給食 6月2日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、「ごはん、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、牛乳」です。
 「野菜いため」は、ツナ缶、キャベツ、ピーマンを炒め、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味をつけます。給食で使っているツナ缶はキハダマグロという種類のまぐろを材料にしています。おいしくいただきました。     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員離任式(9:30) 
春季休業
4/1 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査