川辺小学校 ホームページへ ようこそ

9/30 2年 算数

算数の学習で、教科書やノートの角の形を調べる学習をしました。また、ノートの角と三角定規の1つの部分はどこにあるか、三角定規をくるくると動かして探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 1年 生活科

生活科で秋の虫探しをしました。
たくさんのバッタやトンボが見つかりました。
夏に見つけた時と秋で見つけた虫の違いを何か見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 イングリッシュタイム

水曜日の1時間目の前は、イングリッシュタイムです。
それぞれの教室から元気な声が出て聞こえてきました。
画像1 画像1

9/28 教員研修会

大阪教育大学教職大学院の教授に来ていただいて、「こども理解と支援方法〜チーム学校での取り組み〜」をテーマに、教員研修会をしていただきました。
学校で行っているQ-U調査の活用や児童支援の手立てを具体的に教えていただきました。ルールとリレーションの大切さや子どもへの支援のタイミングについて、再度確認しました。
来ていただいた講師先生は、公認心理士、臨床心理士等の資格も持たれている心理学専門の方です。研修後も、学校での日々の援助法について、教員からの相談をもとに、アドバイスをいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長吉西中学校 園芸クラブ

長吉西中学校の園芸クラブの皆さんが、文化祭に向けて、以前に植えた花の手入れと写真の撮影に来ました。
来た時は、雑草がたくさんでしたが、とてもきれいにして、写真におさめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学習用教材

お知らせ

学校安心ルール