新型コロナウイルス感染症の発生と対応について(3月14日)
保護者様
本日、本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。これを受け、阿倍野区保健福祉センターや大阪市教育委員会と連携して、聞き取り調査や濃厚接触者の特定、消毒作業等を行いました。 その結果、「校内の活動の中で、濃厚接触者に該当する者はいない」と判断されました。感感染の拡大防止策を図り、安全確認ができましたので、3月15日(火)も通常通り授業を行います。 初期症状は、のどの痛みや頭痛、咳などの軽い症状で熱もなく、次の日には、治ります。しかし、2〜3日後に症状が急変し、病院を受診し、抗原検査やPCR検査を受けると「陽性」の判定がでる。というケースが多く見受けられます。 生徒本人はもとより、同居家族の方の健康観察もよろしくお願いします。 軽いのどの痛みや頭痛などの症状があり、翌日には治まっていても1〜2日の「健康観察期間」を設けていただくことが、感染拡大を防ぐ一手になります。ご協力をお願いします。 学校における集団感染を防ぎ、通常の教育活動が継続できますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 大阪市立文の里中学校 校長 土肥 純平 3月14日(月)今日の給食
今日は、黒糖パンに牛乳。
鮭のクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダとソフト黒豆でした。 今日も美味しい給食をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(月)今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徐々に朝晩の寒暖差もなくなってくるでしょう。 先週、3年生が卒業しました。校内が少し寂しく感じられました。 標準服・体操服のお渡しについて(新入生)
3月12日(土)の標準服・体操服のお渡し、通学カバン等の販売及びポスターカラーの販売についての連絡です。
お渡し時間は14:00〜16:00となっております。 標準服・体操服のお渡し:多目的室 通学カバン等販売 :玄関付近 ポスターカラーの販売 :談話室 3月12日(土)については、事務関係書類の受付をしておりません。 3月14日(月)締め切りの就学援助申請書(早期2)提出をお考えの方は、郵送にて提出するか3月14日(月)に直接事務室へお持ちください。 また、就学援助の申請書は6月30日(木)まで受け付けていますので、ご入学後にご提出いただいてもかまいません。 よろしくお願いします。 卒業式、黒板アートその2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|