学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

重要 学習者用端末の家庭でのネットワーク接続について

来週からの予定について

すでに報道されていますが、三度目の緊急事態宣言が発出される見込みです。

学校も来週4月26日(月)から、緊急事態宣言の発出中、学校の登校時間も変更されることになりました。

生徒には全校集会を開いて予定を連絡しています。


5月からはPCを持ち帰り、オンライン学習を実施する予定ですので、PC持ち帰りの確認書(「学習用端末貸付依頼書」)のご提出もお願いします。


4月26日(月)〜緊急事態宣言中の登校時間

・9:00〜11:00 家庭学習

・11:30〜12:00の間に登校

・12:00〜学活

・12:15〜給食

・13:00〜5限授業

・14:00〜6限授業

・15:00 下校

・放課後の部活動は、試合前の部活動のみ、約1時間活動可能となります。


26日(月)の時間割
1−1 道・国
2−1 道・理
3−1 道・美術
3−2 道・音

大阪市春季大会 1回戦 【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは(^^♪

先日4月18日に大阪市春季大会の1回戦が行われました。

新1年生も3人参加し、11人そろって試合ができることになりました。

試合序盤から相手チームに攻められ続けていましたが、生徒たちは一生懸命走り、シュートを打たれないように頑張っていました!!

しかし、自分たちにミスがあり、雰囲気も悪くなり試合には負けてしまいました。

試合には負けてしまいましたが、後半には自分たちで話し合い、チームとして良い姿を見ることができました!

この試合を糧に、より練習でも努力して次の試合に勝てるように顧問一同これからの練習に励んでいきたいと思います。

今後とも鶴中サッカー部をよろしくお願いいたします。

重要 <1年生(76期生)>本日配布のプリントについて

平素より、本校の教育活動にご協力を頂き、ありがとうございます。

ICTを活用した教育を推進するため、この度、一人一台学習用端末を整備いたしました。

本市の備品であることから、貸与の手続きが必要となります。

つきましては、お手数ですが、「学習用端末等貸付依頼書」を急ではありますが明日(4月23日)までに提出をお願いいたします。

本日封筒に入れて、子どもたちに持ち帰らせております。
明日必ずご提出いただきますように、よろしくお願い致します。

*依頼書の提出がないと、PCの貸付ができなくなりますのでご注意ください。

オンライン学習に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から緊急事態宣言とオンライン学習が始まる可能性があるということで、今週は各授業において、一人一台パソコンを活用しました。

ログインIDやパスワードがいくつか割り当てられており、ややこしいこともあって、最初は時間がかかっていましたが、少しずつ慣れていました。

新しいPCでは、昨年使ったteamsではなく、Googleクラスルームを活用することになり、できることが増えました。

府立高校もGoogleクラスルームを活用しているということなので、しっかりと使いこなしてほしいです。

来週からの予定については、正式な通知が届き次第お知らせしますが、大きく予定が変わりそうですので、ご了承ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
4/6 入学式