学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

10月27日(水) 3年生 社会 「公民 裁判所の仕組み」

画像1 画像1
10月27日(水)、授業の様子です。
3年生、3時間目、社会「公民 裁判所の仕組み」です。

10月27日(水) 2年生 美術「レザークラフト」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(水)、授業の様子です。
3時間目、2年生、美術「レザークラフト」です。 

10月27日(水)3年生 数学 「相似」

画像1 画像1
10月27日(水)、授業の様子です。
3年生、3時間目、数学 「相似」です。

10月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・さんまのみぞれかけ
・みそ汁
・牛ひじきそぼろ
・牛乳

☆さんま☆
 さんまは、秋を代表する魚です。形が刀に似ていることから漢字で「秋刀魚(さんま)」と書きます。秋は、産卵をひかえているため、あぶらがのり、大変おいしいと言われています。今日の給食の「さんまのみぞれかけ」で秋の味覚を味わいましょう。

〜給食の『だし』のひみつ〜
 給食の汁ものに使われている『だし』は、かつおや昆布、煮干しなどから毎日とっています。今日の「みそ汁」は昆布とかつおからとった『だし』を使っています。
画像2 画像2

10月26日(火) 文化祭に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(火)、文化祭に向けて、3年生が取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
4/6 入学式