5年生 英語

今日は初めて、キャメロン先生との
英語でした。
キャメロン先生の母国、オーストラリアの話を聞いたり、好きな食べ物や、英語の授業での「大切なこと」など、たくさん学びました。
ゲームで盛り上がり、楽しい英語の時間でした。
画像1 画像1

1年生を迎える会

今朝は1年生を迎える会でした。
まず2〜6年生の児童から入学お祝いの言葉がありました。練習時間があまりなかった中でしたが、しっかり言うことができました。
次に1年生。1年生の皆から「お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。」と大きな声でお礼を言っていました。
その後、1年生もみんなの中に並び直し、児童朝会など、みんなで並ぶときの並び方を確認してしました。
1年生が早く学校に慣れるよう、2〜6年の皆さんかしっかり1年生をリードしてくれるものと、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食

今日、1年生にとって、小学校最初の給食でした。(2年生以上のみんなにとっても、新しいクラスでの、初めての給食でした。)
ドキドキ、ワクワクの給食。
コロナの影響で、前を向いての黙食となりましたが、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝は児童朝会でした。
新しい学年で、初めての児童朝会。
みんな、しっかり話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生初めての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二年生になって、初めての給食です。おいしいカレーをいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 児童朝会 発育測定3年
4/19 発育測定2年 全国学力学習状況調査6年 小学生すくすくテスト5・6年 クラブ活動
4/20 発育測定1年 地区別子ども会・集団下校
4/21 視力測定6年
4/22 視力測定5年
4/23 土曜授業(1)保護者引き渡し訓練 1普通授業 2避難訓練 3保護者引き渡し訓練