給食参観(1年)・学習参観について
1年生の『給食参観』は、20日(水)と22日(金)の二日間に分けて行います。
2〜6年生の『学習参観』は22日(金)に、時間を分散して行います。 日時にご注意いただき、感染対策を取ったうえでご来校ください。 よろしくお願いします。 6年生、がんばれ! 4月19日(火)
今日は『全国学力・学習状況調査』です。
3時間かけて、国語・算数・理科のテストを行い、4時間目は質問紙に答えます。 他の友だちと競い合うテストではありません。 自分の今まで培ってきた力を調べるものです。 あわてず、あきらめず、最後まで落ち着いて取り組んでください。 6年生の皆さん! がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地図と地球儀の違いは・・(5年)
5年生が、地球儀を使って社会の勉強をしていました。
・地図と地球儀の違うところは・・?! ・地球儀にはあるけど、実際の地球にはないものは・・?! どちらも地球の様子を正確に表すものですが、いろいろと違いはありますね。 それぞれの長所と短所・・ その違いを知っておくことは、これから勉強をしていく上でも大切ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みは・・
今日は暑すぎもせず、寒すぎもせず・・とてもいい天気だったので、休み時間の運動場は、子どもたちでいっぱいでした。
クラスでドッジボールをしたり、おにごっこをしたり・・ 鉄棒で、逆上がりの練習を友だちとしている子もいました。 担任の先生も、張り切って一緒に遊んでいる姿も目につきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にっしーパトロール隊!! 4月18日(月)
今日の全校朝会では、『にっしーパトロール隊』の方が日吉小に来てくれて、子どもたちに話をしてくださいました。
『にっしーパトロール隊』とは、西区役所の地域支援課が組織していて、交通安全など子どもたちの見守り活動をしていただいています。 子どもたちにも、保護者の方や地域の見守り隊の方以外にも、いろいろな方が見守っていることを知っていてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|