2月15日 学習発表会、懇談会 児童下校11時40分ごろ 入校証をお忘れなく
TOP

入学を祝う会を行いました(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の入学を祝う会を行いました。
新年度が始まってから始業式や全校朝会は行っていましたが、
1年生はまだ参加していませんでした。

今日で本格的に1年生が鴫野小学校に仲間入りです。
上手に「よろしくお願いします」と声をそろえていうことができていました。
もう立派な小学生ですね!

2年生〜6年生も学年が1つ上がった自覚が芽生え、
それぞれの学年らしく、とても素晴らしい姿を見ることができます。

代表の6年生もとても立派に進行をしてくれました。

学校のようす(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は入学おめでとう献立です。
午前中には1年生が運動場で何かの練習をしていました。

少しずつ小学校に慣れてきたかな?

学校のようす(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭ではアブラナがきれいに咲いています。

3年生がアブラナの絵を描いています。

みんな花の特徴をよくとらえて上手に描けています。

学校の様子(4月12日)

画像1 画像1
 放課後に1年生の教室を掃除してくれている姿が見られます。
 とてもあたたかく優しい鴫野っ子です。

学校のようす(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
気温はかなり暑くなってきました。
それでも運動場では元気いっぱい子どもたちが遊んでいます。
少しずつ学習もスタートし、教室ではしっかりと学習しようという意識も感じられます。

給食2日目はご飯の給食です。
黙食が定着し、1年生もすでに静かに食べることができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力学習状況調査
すくすくウォッチ
図書支援
C-NET
視力検査3年
4/20 B校時
検尿1日目
視力検査6年
内科検診2年4年
4/21 検尿2日目
視力検査5年
クラブ活動
学校たんけん2年
4/22 学級写真
視力検査4年
5時間授業
C-NET
図書ボランティア
修学旅行保護者説明会
4/25 住居確認 5時間授業
視力検査2年
欠席児童写真撮影
休業日
4/23 休業日
PTA・地域関係
4/22 PTA公開抽選会
PTA見まもり隊集計