手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢和え、牛乳、ごはん、でした。鶏肉のからあげは生姜汁とにんにく、塩こしょうで下味がしっかりとつけられていました。中華スープはしいたけのもどし汁もつかっているので味に深みが感じられました。チンゲンサイともやしの甘酢和えは口あたりがさっぱりしていておいしかったです。
5年生の教室からは豊里大橋が見えます。

すくすくテスト 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5・6年生対象にすくすくテストが行われています。すくすくテストは大阪府内で実施する独自のテストです。5年生は国語、算数、理科(各20分)、わくわく問題(40分)、アンケートです。6年生はわくわく問題とアンケートをします。みんな集中して頑張っています。最後までねばり強く取り組んでほしいと思います。

[え]と[お] 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちがひらがなの学習です。今日はちょっとむずかしいよ。[え]と[お]です。先生と一緒にまずは指をつかって書き順を習います。うまく書けるかな。子どもたちはゆっくりとていねいになぞったり書いたり。はい、上手に書けました!

のんびり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
しばふひろば
のんびり ゆったり
きもちいいな

としょしつ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが図書室に来ていました。たくさんほんがあるよ、どれをよもうかな、このほん知ってるよ、図書室にはたくさんの本があるので、子どもたちも選ぶのが楽しそうです♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 3年聴力検査
4/22 2年聴力検査
4/25 1年聴力検査
4/26 キッズファミリー班編成
4/27 6年視力検査